黄泉ゲンスイ
2
よみげんすい
黄泉ゲンスイとは、『妖怪ウォッチ』に登場するキャラクター(妖怪)である。
CV:宮澤正
No | 21 |
---|---|
種族 | イサマシ |
ランク | S |
スキル | ゆうたいガード(ガードしている時、弱点のダメージを受けない) |
好物 | 野菜 |
こうげき | 疾風づき |
ようじゅつ | 吸収の術 |
必殺技 | 黄泉おくり(敵全体に黄泉の力で斬りつける。クリティカルが出やすいが外れやすい) |
とりつく | 黄泉の呪い(とりつかれた妖怪は恐ろしい黄泉の力で妖力がダウンする) |
その昔圧倒的なカリスマ性で多くの武将をたばねていた黄泉ゲンスイ。死んだ後も地獄で亡霊の大軍をひきいている。(妖怪大辞典より)
ゲンマ将軍の色違い。
無印では本編クリア後ウォッチランクをSランクにし、竹林のおんぼろ屋敷のウォッチロックSを解除することで中に入り二階に黄泉ゲンスイが佇んでいる。話しかけることで戦い一定確率で仲間になる。
「2」ではカリスマ性が功を奏したのか、鬼たちと変わり、妖魔界の番人として抜擢される。
妖魔界のイベントをクリアすると戦うことが出来る。
マクドナルド限定で発売した妖怪ウォッチ2015年カレンダーの5月では、妖怪の紹介項目でゲンマ将軍が登場しているが、誤植で黄泉ゲンスイの説明となっている。
そのため、改めてゲンマ将軍の説明文のシールが加わっていた。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 大将過去話:桜町饅頭異聞
大将候補
1/5 変更 2/23 文章校正 元祖本家の両大将の過去物語です。 シリーズとして饅頭の仲違いまでが目標。 今回の話は、土蜘蛛と大ガマと出会った頃を妄想してみました。戦国時代終わりから江戸時代初期くらいの時代設定です。 設定説明と色々な妖怪が登場する関係で話が長いです。大ガマより黄泉ゲンスイの方が登場が多いかもしれません… 土蜘蛛に色々な表情をさせてみたく、表現できていたらいいなと思います。 お付き合いよろしくお願いします。 閲覧して下さった方々ありがとうございます! 『ここでも行う設定説明』 この時代だとアルファベットが庶民まで浸透していないと思われるので、所謂妖怪ランクを無理やり漢字にしています。 S…最高位 A…高位 B…中高位 C…中位 D…中低位 E…低位 ランク…位階 諸々飲み込んで下さい。 腐向けではありませんが、見ようによったらガマ土かと見えなくもないようなあるような…なので少しご注意下さい。 再び土蜘蛛の女装、胡蝶が登場します。当分は出てこないと思うので心広く受け取って頂けると幸いです。女装を手段と割り切って演じきる、男らしい人だといいな、と考えています。11,962文字pixiv小説作品