ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

Duolingoとは、英語や韓国語など、様々な外国語を学べるサイト・アプリである。

絶滅危惧種のハワイ語やナバホ語も学べる。そのくせ、タイ語やミャンマー語は学べない(英語のみだがタイ語話者向けのコースもある)。



アプリ内の特徴編集

  • Duolingoを運営しているのは日本企業ではない。また、国際的なアプリを目指しているためか、日本人には馴染みのない文化(同性カップルなど)や食べ物(ナチョスなど)等がしばしば登場する。
  • もちろんアプリは日本語にも対応しており、日本語話者向けには英語、中国語、韓国語、フランス語が学べる。
  • しかし、以下のようにややツッコミどころがあるのも特徴。
    • “everyday”と書いて回答すると「スペースを入れ忘れています(every_day)。」という警告文が出る。
    • 数々のピースから和訳を完成させる問題で、主語が存在しないことがある(“She is a student.”→「学生です。」など)。
    • “that”を「あれ」ではなく「それ」と訳させる。
    • 「私好きではないです。」「私たち来週に〜行きましょう。」といった、フォーマルとは言い難い文章を完成させざるを得ない時がある。
    • ナオミさんが男性として扱われるなど、日本人の名前に対して性別が予想と反することがしばしばある(植村直己氏など実際に男性にもいるが)。他にも、明らかに日本人の名前なのにイギリス人だったりブラジル人だったりする(日系人かな?)。
    • 逆に他の言語から日本語を学ぶ際はゴシック体のフォントで手書きを練習させられるため、手書きの「さ」をハネを使う三画ではなく繋げる二画で強制的に書かせてくる。「り」も同様に繋げて書かせてくる。少数だが「そ」を一画ではなく二画で書く人も注意。
    • おそらく自動音声を使用しているのか、日本語に限ったことではないが、イントネーションに違和感を抱くことがある。また、単語が正しく発音されないこともあり、たとえば熊のキャラクターは日本語の「カレー」を「カレア」と読んでいるようにしか聞こえない。不具合報告をすること自体は出来るが、対応率は良くない。
  • 2024年時点になっても英語コースの気合いの入りっぷりに比べてフランス語コースがしょぼい(未来形すら学べない)。英語以外の外国語をガチりたい場合は英語話者向けのコースを選択して進めることを推奨する
  • 問題によっては、明らかに動物が喋っている内容だったり、ペットがお金を持って買い物をするなど現実離れした内容のものがある。変な色の食べ物(例:ピンク色のアボカド)があったり、ペットフードどころか服やグローブを食べる人など変な内容のものから「明日猫はネズミと約束があります。」といった恐ろしい内容のものまである。

登場人物編集


余談編集

海外の語学勉強の為の創意工夫が沢山詰め込まれている本アプリだが、その方向がかなりネタに走っており…


  • デイリーをサボろうとするとアプリが変化してどんどんDuoが圧を掛け始め、途中で力尽きそうな様子を挟みながら徐々に近づいて行き、午後11時半頃になると燃盛る場所で諦めた様な表情で椅子に座る様子が見られ…
  • 通知をONにしていると、デイリー消化の催促通知が流れ、深夜間際になると「これが最後のチャンスだよ!」と怒りながら通知を飛ばしてくるようになり…
  • 月単位でサボると開いた時に涙を流して寂しくしていたと話しながらTwitterで見たことあるようなパンを焼いた様子を見せてきたり、アプリアイコンのDuoが具合が悪そうになる事もあれば解け始める事もあったり
  • 余りにも放置していると何があったのか白骨化しているDuoがアプリで表示されたり…
  • 半年近く放置した猛者曰く余りにも放置が進むと不貞腐れている様子がアプリで見られたり…

とにかく変化が多く、意識して見る場所にアプリを置かないと気が付くとDuoに異変が生じる。ホーム画面で一番最初に表示される場所でDuoアプリだけを大サイズにすると変化が良く分かるだろう。

デイリー継続中にサボろうとしたDuoの様子はまさに以下の画像の通りである。

「デュオリンゴやめようかn…


勿論頑張れば頑張った分の変化があり、毎日の努力(デイリー消化)が300日を超えるとDuoが火の鳥になって祝福してくれたり、全ユーザーの中でも数%以内のレベルになるとDuoが星になったりする。

1%の歴戦の猛者となるとDuoが巨大な星となって地球に衝突する。


また、X(旧Twitter)でネタ投稿を行っている日本公式アカウントだが、X上で「Duolingoサボった」みたいな報告をすると公式アカウントに見つけられて狂気的なアピールをされたり、Duoぬいぐるみが届いた事をツイートすると「届いてよかった!住所が正しいとわかって安心したよ」と呟き、ぬいぐるみの受け取り主曰く「これで家の場所が分かったから勉強に励んでね(意訳すると「サボったらそっちに行くからな」)」というネタのメッセージカードが入っていたりとネタに全力投球している。


関連イラスト編集

Duolingoに関するイラストを紹介してください。


関連タグ編集

外国語 SNS

関連記事

親記事

外国語 がいこくご

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1801229

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました