ヘイト創作のコメント
へいとそうさくのコメント
①原作への不満を解消するためにマイナスの感情を元に創作された二次創作作品②キャラアンチ・キャラヘイト系の二次創作作品。
Pixivでは建前の上では差別的な意図をもった創作物の投稿は禁止されているため、二次創作に限定した解説となっている。
コメント
korchan
2021-12-03 11:56:39
ヘイト創作の子記事に温泉むすめの「玉袋ゆたか」が有るけれど、これって棲み分けタグのリストに入れてもいいのだろうか?
キャッサバ
2021-11-14 22:54:18
>金平糖氏 となるとこれって荒らし記事になっちゃうんですかね?
キャッサバ
2021-11-12 21:17:14
すみませんアラ虐ってヘイト創作に入りますかね?キャラヘイト要素が表立って表現されていて界隈でもそう扱われてるのですがどうなんですかね?以下ソース:https://wikiwiki.jp/japari/%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86/%E3%81%82%E8%A1%8C#y5e43a05
輪廻ノア
2021-09-30 20:39:35
今更だけど、そもそもアンチだろうとファンだろうと知名度があれば良くね?と思ってる。そもそも好きか嫌いかなんて人それぞれだしそれを見てヘイト創作に走ろうが二次創作に走ろうが人の勝手では?マナーが悪い一部の害悪野郎が悪いわけで書く人が悪いとか言う筋合いないと思うんですが。例え悪意マシマシでもそこに何か掻き立てられる感情があるならそれも立派な作品だと思いますけど……?だったら批評作品なんかもヘイト創作といえばそれで終わりだろうよ。
toRomuto
2018-10-08 16:13:53
引用元である歪アリのガイドラインは性的表現には注文があるけど、あとは「原作にないテイストを含む場合や、ネタバレなどがある場合には、注意書きを添えてください。」とあるだけでした。傷つけるというのも、キャラがいじめられるとか悪人化するとかは注意書きですむ範疇だと思います。
ゼロ
2018-09-26 17:44:57
『どなたかのファン活動をご覧になって、他のお客様が不快な思いをされるようなことがあれば、私どももとても悲しい気持ちになります。活動の際には、「見た人がどう思うか?」「もし自分が原作者だったらどういうことをされたら嫌か?」ということを考えながらやってみてくださいね。』これが読めないんですか?
ゼロ
2018-09-26 17:41:17
多くの作品が公序良俗に反する二次創作を禁じてるのに他人様のキャラを勝手に傷つけていい自由なんてあるわけがない
金平糖
2017-12-04 23:55:33
そもそもレッテル張りのためにできた記事ですから、ここ。気に入らない創作群を排除する理由付けのために意味を捻じ曲げていたりもしてたので、いろいろトラブルの原因になっていると思います。リライトするならば、「作者以外がつけた場合は嫌がらせである」と明記したいですね。
Sí/椎名裕仁
2017-11-28 18:41:37
横から入ります。一応細かい所を編集しましたが、白紙化に賛同します。
表現の自由の観点からしても、特定の作品、作品傾向を「(キャラクター)ヘイト的な創作物」と認めるのは表現の萎縮に繋がりかねません。嫌なら見なければいいだけですし。
私もsyle.tk氏の言う通り、リライトも必要ではないかと感じます。
toRomuto
2017-11-10 05:52:31
議論は2015年から止まってるし、遡ると8か月近く荒らしとの編集合戦が続いているようなので、いっそ白紙化を支持したい。なんかこれ荒らし御用達タグになっている感がある。
toRomuto
2017-10-29 08:57:32
相談例とそっくりの人がここで編集合戦してた(投稿作品をヘイト創作と称した記事作り、除去しても何度も差し戻す)。やっぱ悪用されてますか? ついでにこの用語は(これはいちゃもんですが)杓子定規な「創作=一次創作」の法則をはずれてて住み分け主義的に邪道では
toRomuto
2017-09-15 14:27:29
二次創作でも個別の作品記事が作られることはありますが、最近、概要に「ヘイト創作」と書いた作品記事を見ました。元作品には、他人のつけた「○○ヘイト」タグと、作者による「○○厳しめ」タグがあって、この記事は荒らしなのか普通の作品紹介なのかと悩んだ末、ひとまず白紙化しました。どう考えればいいのでしょう?
mei
2015-11-12 05:56:08
荒らしが出たようなので、現時点でのバックアップを私の小説作品ページのほうに投稿しておきました。もし今後、白紙化・差し戻しなどの荒らしが出た際には私の作品ページ→本文コピー&ペーストで復帰できます。ヘイト創作記事が修正されることがあった場合には随時バックアップ用投稿も更新します。
mei
2015-10-14 20:32:18
こちらこそ編集に関してお話させていただけてよかったです。一人で編集したものですと後で異議を唱える方が出てきかねない部分もありますし、協議の上で編集が行われたということがこちらで証拠として残されているのは良いかなと思います。ヘイト創作が確かに原作ファンからすれば許しがたい部分の多い傾向であることも事実ではありますが、それはそれとして表現の自由は守られるべきであり、一定の区分のもとに(平たく言えば注意書きや適切なタグ付の徹底ですね)どのような表現も許容されるべきであると思っています。今後はこの記事のように限定的な意味でヘイト創作が運用されていくこと、そしてむやみやたらなヘイト創作認定がなくなることを願います。
金平糖
2015-10-11 22:14:16
記事の確定と、わがままを聞いていただきありがとうございました。編集合戦にならないで、無事に新しい記事にすることができてよかったです。本当に、以前の編集合戦はなんだったのでしょうね。本心としては過去記事を支持してた人たちからも意見が欲しかったので、そこのところはちょっと残念です。他の人も書かれてますけど、不愉快になったからヘイト創作で、ヘイト創作は存在を許さなくて、だから作者は筆を折れ、出て行けみたいなのがもう出てこないといいですよね!もちろん、作者の丁寧で適切なタグや注意書きが必須なんですけど! 本当にこの記事が改稿されて嬉しいです。meiさんを始め改稿してくれた方々、本当にありがとうございました。あちこちのゴタゴタが落ち着いて、みんなでピクシブを楽しめますように!
mei
2015-10-08 12:45:24
そうですね。あとはこのタグをつけている中で当てはまらない作品への注意呼びかけができればいいのですが
Cafe
2015-10-08 09:41:30
ありがとうございます。それでは一文追加させてもらいますね。このまま落ち着いて、嫌いな作品排斥に使われる便利なツールにならないよう祈ります。