ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ラブライブ!スーパースター!!アニメストーリー炎上問題のコメント

らぶらいぶすーぱーすたーあにめすとーりーえんじょうもんだいのコメント

テレビアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」の内容に視聴者から不満や疑問の声が上がり、「各種サイトの公式動画に多くの低評価が付く」「BD円盤の売り上げ数がシリーズ初の初動万割れ」といった具体性のある事態に発展した事案。

コメント

hat 2024-05-12 09:47:38
完全にイナイレやスターウォーズの如く んほったらシリーズ終わりますよ→オワコン化 の流れになってるのよ今のラブライブ
陳 鮫夢 2024-05-07 03:26:54
スパスタは雪だるま式にどんどん問題点が上がっていくがアニメの最大の大失敗はラブライブ!そのものを「結果が残せなければ可可ちゃんが強制送還」とかどっかの某北の国みたいなデスゲーム設定にしたせいで2期9話でかのんちゃんとすみれちゃんが喧嘩になった。 さらに脚本家が可可ちゃんアンチであの手この手で可可ちゃんを日本から追い出す為にラブライブ!の大会のルールをガン無視してウィーンを召喚した(本来ならLiella対サニパの試合でも良かったはずなのにそれをしなかったのは…もしかして…?)。 ハッキリ言えばキャラが嫌いだからって自分の私利私欲で脚本を書かないで貰いたいな…やってる事はスクスタの血のハロウィン事件(スクスタ20章)を起こした某シナリオライターと同類だな…まぁ3期はどう転んでも脚本家の変更がないなら見る気が起きんな。
かか 2024-05-04 12:19:29
“ また、第9話における可可を思うが故に「自分が嫌われ者になる」選択をする優しさ、及びそれを表現し切った声優陣の演技力は大多数の視聴者から絶賛されている一方で” この記事書いたのすみれ推しだろw “大多数の視聴者から絶賛”ってどこかで統計でも取ったのか? こんな主観的な主張で自分の推しを過剰に評価して他キャラ下げまくって恥ずかしくないんか
吉原 2024-01-22 02:17:11
喫茶リエラの看板娘の話は流石に2期の問題とは何も関係が無いでしょう。余談と付ければ何を書いても良い訳ではないかと思います。
黒帽子 2023-09-16 22:26:13
細かいところの修正はする割に、ミュージカルや蓮ノ空との比較による分析が進んでいないのがなんか引っ掛かります。
メロン 2023-09-11 12:03:04
私も⑨さんと同じく、批判される理由がわからないですね。 悲しいです
----- 2023-08-23 23:54:21
何を取り繕おうが、ダメなものはダメ。
シュン 2023-07-20 22:45:46
記事内容の整合性が取れてないのは正にその通りなんですよね・・・夏美の解説に四季の怪しい薬云々の記述を記載しておきながら四季の解説には特に批判意見は聞かないってどういう事だ?って自分は思いますね。少なくとも自分は放送当時、この薬のシーンの描写のせいで四季が多少なりとも批判されてたのを他サイトで確認してるので四季の部分の記述には前々から疑問しかないんですよね。以前にもコメントしましたけど薬の話題を持ち出したのは四季であって夏美ではない以上は薬云々の記載は四季の解説に記載すべきだと思いますわ。
2023-06-26 18:08:21
まあ正直スパスタがここまで酷評されていることが私にはどうしても理解できないんですよね。 脚本としての整合性が取れていて、それに対する演出も破綻していないので。 残念ながら前作のサンシャインは上記二つが明らかに達成できていないですよね。無印と比較しても、スパスタの完成度はかなり高いように思うのです。 (私はAqours最推しで長年追いかけてきているのでアンチではありません、とだけ一応弁明はさせてください) 直前の虹ヶ咲が良すぎた反動、ということなんですかね…😂
2023-06-26 17:57:35
すきやきボールさん 返信が遅くなってしまいましたが、丁寧なコメントありがとうございました。 すきやきボールさんがおっしゃっていることに対して、大きな反論をするつもりはござません。 ただ、すきやきボールさんがおっしゃっていることと、記事内容の整合性が取れていないのだと思います。 >> 不特定多数が編集している以上、趣旨が伝わりにくくなっている箇所があったかもしれないのは否めませんが……。 まさにここが問題なのだというのが、コメントを受けた上での私の結論になります。
仮面 2023-06-24 23:18:24
ぶっちゃけ隔離としては置いとくべきでしょうね。じゃなければ本記事のほうが燃え上がる羽目になるし
メロン 2023-06-24 14:58:07
確かに、シュンさんの言う通りですね。
黒帽子 2023-06-19 20:10:21
リンクラについてノータッチだったこの記事ですが、リンクラは事前マーケティングをしているような作風なため追記しました。
黒帽子 2023-06-19 20:10:20
リンクラについてノータッチだったこの記事ですが、リンクラは事前マーケティングをしているような作風なため追記しました。
メロン 2023-06-06 00:13:30
こういう記事って誹謗中傷になりかねない気がするのですが?
シュン 2023-05-31 20:51:24
まあ、こんな事をここに羅列して記載した所で誰得なんだ?って気はする。 サンライズ側もスパスタ3期を制作するにあたって一々pixivのこの記事なんて閲覧しないだろうしここであーだこーだと内容を記述した所でサンライズ側は知る由もないんだから恐らく何も問題は解決しないでしょ。 結局の所、記事作成者の自己満足では?
メロン 2023-05-23 19:11:40
そんなに言うんだったら、制作会社に直接電話とかしたらどうだ そんな度胸がないから記事でほざいてるんだろ
すきやきボール 2023-05-10 06:37:46
そういった点も含めると、私は当記事の内容が「的外れ」「読解力の欠落」というわけではなく、単純に9さんの意見とは前提が異なる見方が提示されているだけだと思います。不特定多数が編集している以上、趣旨が伝わりにくくなっている箇所があったかもしれないのは否めませんが……。とはいえ、私も9さんの意見には納得できるところもありますし、正直なご意見をいただけてありがたいと感じています。別に全否定やレスバをしたいわけではないし、コメント欄を伸ばすのも本意ではないので、これ以上の返信は控えさせていただきます。他にも書き連ねたいことがあるのでしたら、他の方々の意見も尊重した上で記事を直接編集していただけると幸いです。貴重なコメントありがとうございました。
すきやきボール 2023-05-10 06:35:19
よって、9さんが書いてくださったような「かのんと競わせることで今の自分に足りていないものを自覚させるため」という解釈を自然とできるほどの充分な描写やロジックがあったか?と問われれば、少なくとも私は無いと考えます。もしそのようなテーマを描きたいのであれば、「優勝」ではなく「かのんに勝ってこい」という言い回しにしたり、音楽学校がかのん個人に注目している描写を入れる・マルガレーテに対して「足りないものがある」ことを示唆する台詞を入れる等、「マルガレーテの事情の根幹にはかのんが関わっている」事をきちんと事前に明示する演出の工夫をすべきだったと思います。擁護側と批判側で解釈が分かれてしまうのは、おそらくこのような点を寛容に受け止めるか、厳しく受け止めるかの違いが原因だと思います。9さんのように作品を肯定的に見た場合なら、「かのんの歌声は世界レベル」展開や留学問題に対しても「なるほど、最初からかのんの留学問題を描くつもりだったんだな。筋が通っているな」と思えるのかもしれません。一方、2期5話辺りから展開の粗さを感じている側からすれば、「今までそんな伏線も描写も無かったのにいきなり何の話だ」「ラブライブ優勝という軸を追ってまで留学問題なんて描く必要あるのか」と批判的になるのも仕方ないことなのではないでしょうか。
すきやきボール 2023-05-10 06:33:14
次に留学騒動の件に関する意見ですが、語弊を恐れずに言えば、9さんの意見はやや想像で補完をし過ぎなのでは……とも思ってしまいました。まず11話で明かされたマルガレーテの事情は、「音楽学校の試験に落ちてしまった→ラブライブで優勝できたら編入を考えてもいいと言われた→だから日本まで来てラブライブに出場した」というものです。勘違いされやすいですが、この事情(この時点でマルガレーテが直接口にした台詞)の中に「澁谷かのん」という要素は一切含まれていません。もちろん11話後半で「かのんと一緒なら許可する」と連絡が来ますが、この時点では「澁谷かのん」という要素は一切含まれていません。上記の通り、編入を許可する条件はあくまで「ラブライブでの優勝」であり、「かのんに勝つ」「かのんの歌を生で見聞きしてくる」等、かのんと直接関係した条件ではないのですから。「名門の音楽学校」が「優勝」という条件を課している以上、純粋に「実力を示せ」という意味だったと解釈されたとしても、何らおかしくはないでしょう。もちろん9さんが仰るように、「(優勝してこいというのは建前であり)マルガレーテをラブライブに参加させたのは、かのんと競わせることで今の自分に足りていないものを自覚させるため」と想像することは可能ですが、それは論理的に強引な面も含みます。当然ながら音楽学校がラブライブの対戦表を操作することはできず、Liella!がマルガレーテと競う前に負けてしまう可能性だってゼロではないため、不確定要素が多いからです。そもそも、かのんはソロではなくLiella!の一員としてラブライブに出場しているのですから、もしマルガレーテが負けたとしても、それは「かのん一人」ではなく「Liella!というグループ」に負けたという意味合いになるので、前提として「個vs個」が成立していません。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました