ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

日生エクスプレスの編集履歴

2014-08-05 01:47:36 バージョン

日生エクスプレス

にっせいえくすぷれす

阪急電鉄梅田駅 - 能勢電鉄日生中央駅間において、平日のラッシュ時間帯に運転されている直通の特急列車の愛称。

概要

阪急宝塚本線 - 能勢電鉄妙見線 - 能勢電鉄日生線の2社3路線を直通運転している。阪急の通常の特急列車と同様、特急料金なしで利用することができる。基本平日のみ運行。

2014年7月31日までは阪急から能勢電鉄への片乗り入れだったが、翌8月1日からは阪急6000系1編成が能勢電鉄へ譲渡されたため相互乗り入れとなった。

朝のラッシュ時間帯には上り列車(日生中央駅梅田駅)のみ、夕方のラッシュ時間帯には下り列車(梅田駅日生中央駅)のみが運行されている。

この他、臨時で春・秋の行楽シーズンの土休日の朝に梅田行きが、春のゴルフトーナメント開催時の土休日の朝に日生中央行きが運行される。行楽シーズンの臨時の梅田行きは1本目が京都河原町行き快速特急「京とれいん」に、2本目が嵐山行き直通特急「あたご」に十三駅で連絡する。

基本的に8両編成で運転されるが、朝の上り列車(日生中央駅 → 梅田駅)7本のうち中間の5本には川西能勢口駅で梅田方に2両を増結し、区間的に10両編成となる。のせでん車を使用し増結する場合は増結用車両がすべて阪急車のため、のせでん車と阪急車の連結を見ることができる。

線形の都合上、両方向ともに川西能勢口駅3号線に入線し、乗務員の交替後スイッチバックして発車する形をとっている。

この列車が運行されない土曜日には能勢電鉄線内のみ朝のラッシュ時に日生中央駅発川西能勢口駅行きの「日生急行」が運行される。停車駅は本列車と同一。使用される車両は本列車とは異なり能勢電鉄の4両編成が使用され、8両編成は使用されない。


停車駅

路線阪急電鉄宝塚本線(境界駅)能勢電鉄妙見線(境界駅)能勢電鉄日生線
停車駅梅田-十三-石橋-池田-川西能勢口-平野-畦野-山下-日生中央


使用される車両

阪急電鉄

能勢電鉄



関連タグ

阪急宝塚線 特急 種別 能勢電鉄 阪急電鉄

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました