ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カルロス・カイザーの編集履歴

2016-01-26 12:07:00 バージョン

カルロス・カイザー

かるろすかいざー

カルロス・カイザーとは、アニメ『ガンダムビルドファイターズ』の登場人物である。

「勝負などくだらんな…勝利は、私のためにあるのだから」


人物像

フィンランドを代表するガンプラファイター。

同国のオーランド自治県マリエハムン(フィンランド国内だが隣国のスウェーデン系が多くを占めている地区でもある)出身。32歳。

第6回ガンプラバトル選手権世界大会で優勝した実力者であり、「キング・オブ・カイザー」の称号を持つ。


使用ガンプラは専用カラーのα・アジール

7歳の頃にSNSで知り合った日本の友人たちを通じてガンプラの存在を知り、ガンダム、そしてガンプラに熱中するが、その最中に「機動戦士ガンダム」のジオン整備兵の名言「足なんて飾りです」に感銘を受け、以降「脚の無い」モビルスーツモビルアーマーを愛用するようになる(使用ガンプラの作り込み様は細部にも手が加えられている程であり、「動くジオラマ」と呼ばれる完成度を誇る)。

その拘りについてはジオングザクレロ、さらにはビグ・ラングをバトルで使用していた程。

彼の戦闘スタイルは大型のMS、MAを愛用する事から大鑑巨砲主義の傾向が強く、その火力を活かした力押しの戦法を好んでいたと言われているが、第6回大会では地上ステージに於いて宇宙専用のビグロを使用しつつもクローやミサイルの爆風を利用した方向転換・上昇といった機転を以ってハンディを物ともしないバトルを演じ、勝利を得ている。


第7回世界大会でも優勝候補ナンバー1と目されていたが、フィンランドの地区予選でアイラ・ユルキアイネンに敗北し、本戦出場を逃した。

選手権前回優勝者の地区予選敗退の報せは世界中のガンプラビルダーやファイター達に衝撃を与え、アイラの注目度を押し上げる結果となった。


なお、アイラとの試合内容の詳細は不明だが、彼のα・アジールが完膚なきまでに破壊されていたのに対してアイラのガンプラであるキュベレイパピヨンが無傷であったという事実に加え、キュベレイパピヨンの主兵装であるクリアファンネルの特性と大型モビルアーマーであるα・アジールの相性を考えれば、その試合運びが如何に一方的な物であったのかを考えるのは想像に難くない。


関連項目

ガンダムビルドファイターズ ガンダムビルドファイターズA

ビグロ α・アジール

アイラ・ユルキアイネン かませ犬

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました