ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ミズーリの編集履歴2016/02/22 22:36:23 版
編集者:デルタ
編集内容:誤差を修正

ミズーリとは

戦艦ミズーリ

アメリカ海軍が建造した戦艦の1隻。

「Mighty Mo」あるいは「Big Mo」の愛称がある。

アメリカ最後の戦艦の艦級である高速戦艦アイオワ級の3番艦だが、竣工した(1944年6月11日)のは4番目で同級で一番最後、つまり、アメリカ海軍の戦艦の中で一番最後に就役したものとなった。

艦隊に加わったのが戦争末期となったため、目立った大海戦には参加していないが、ハルゼー提督の旗艦だったため、艦上で日本の降伏文書調印式を行うという栄誉を受けた。

朝鮮戦争後予備役入りし、長く眠りについていたが、レーガン大統領の600隻艦隊構想を受けて、1986年に復活してCIWSの増設などの近代化改修を受けている。

湾岸戦争ではトマホークミサイルと主砲を放っている。

その後、1992年予備役入りした。

現在は、ハワイ真珠湾で博物館として保存されている。

太平洋戦争終戦の象徴たるミズーリは、開戦と同時に破壊され、アメリカ軍が参戦する動機となった、開戦の象徴とも言える戦艦アリゾナを見守るように配置されている。

関連記事

ミズーリの編集履歴2016/02/22 22:36:23 版
編集者:デルタ
編集内容:誤差を修正
ミズーリの編集履歴2016/02/22 22:36:23 版