ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ろむ専
編集内容:親記事変更など

ロザミア・バダム

ろざみあばだむ

ロザミア・バダムは、アニメ『機動戦士Ζガンダム』に登場する人物。 ティターンズの女性モビルスーツパイロット。

CV:藤井佳代子(TVシリーズ) / 浅川悠(劇場版)

人物

地球連邦軍のオーガスタ研究所で調整を受けた強化人間ティターンズモビルスーツパイロット。年齢は17歳、階級は中尉。愛称はロザミィ。

精神調整と共に肉体も強化されている。

一年戦争時のコロニー落としが精神に大きな傷を残しており、ティターンズはそこを利用しエゥーゴを敵と思わせるようローレン・ナカモトに精神操作させた。

エゥーゴとの緒戦ではギャプランを駆り、連邦軍のブラン・ブルタークとともにカミーユらを手こずらせるものの、慣れぬまま機体は大破、脱出している。

かなり能力の高い強化人間ではあったが精神崩壊は進んでいて、精神の均衡を保つ為に家族に関する虚偽の記憶を植えつけるなどの処置が取られていた。

またこれを逆に利用し、カミーユ・ビダンと思い込ませる様暗示を掛け、アーガマへの潜入任務をさせられたこともあり、己を「ロザミィ」と呼ばせて偽りの兄カミーユに甘えた。

この際、カミーユと共にいたファ・ユイリィに対しても「お兄ちゃんの恋人には貴女のような人が良いと思っていた」と機嫌を取っている。

シンタとクムより子供っぽい振る舞いをしており、二人にとっては良い遊び相手だった。

ティターンズによるサイド2・21バンチへの毒ガス作戦をめぐる戦闘中に、無断でネモに搭乗してアーガマを離れる。

その後、アクシズ宙域で再びカミーユたちの前に現れたときには、既に昔の彼女では無くなっていた。

ゲーツ・キャパに精神を操られ、ロザミアはサイコガンダムMk-Ⅱでアーガマを攻撃する。

この際、アクシズ内を探索するファが商業地区のショールーム内にロザミアが持ち歩いていた家族写真がフォトスタンドのサンプルとして飾られているのを発見している。

無念の思いを込めたカミーユにコクピットビームライフルで直撃され、ロザミアは実在しない兄の名を呼びながら宇宙に散った。

最終回では、カミーユとパプテマス・シロッコの最終決戦時に霊体となってカミーユに協力、立ちはだかるサラ・ザビアロフを叱った。

また劇場版では、ギャプランから脱出後のエピソードは全てカットされ死亡したかどうかも不明だが、なぜか最終決戦時にはTV版と同様に登場している。

精神操作を受けてのエゥーゴ潜入などのエピソードもないためTV版に比べて精神的に落ち着いているが、カミーユにとってはただ一度交戦した敵にすぎなくなっている。

そのため、浅川ボイスで「お兄ちゃん」というセリフを聞きたかったファン落胆させた。しかし、劇場版公開以降のスーパーロボット大戦、及び「機動戦士ガンダム エクストリームバーサスでは浅川悠が演じるロザミィが登場、キュートなボイスで落胆したファンを喜ばせた。

関連記事

編集者:ろむ専
編集内容:親記事変更など