概要
著者のデビュー作『占星術殺人事件』を筆頭とする名探偵・御手洗潔が活躍するシリーズ。
本格推理小説の先駆けにしてシャーロック・ホームズの日本版ともいえる作品である。実際探偵役の御手洗潔は『和製シャーロック・ホームズ』と呼ばれる事がある。
また二次創作界および同人誌において『ミステリーシリーズ』というジャンルを確立させたともいえる。
2012年から『ミタライ 探偵御手洗潔の事件記録』というタイトルで漫画化。2015年3月には御手洗潔を玉木宏、石岡和己をキンキの堂本光一に迎えて『天才探偵ミタライ』として単発ドラマ化を果たし、翌年の2016年6月には御手洗シリーズ国内編最終作を劇場化した『探偵ミタライの事件簿 星籠の海』が放映する。
なお、劇場版の御手洗潔は玉木宏がそのまま演じているが、ワトソン役には広瀬アリス演じる映画オリジナルキャラクターが登場する。
あらすじ
横浜の馬車道に住む風変わりな占星術師探偵御手洗潔と、その相棒にして唯一の友人である石岡和己。二人の元に持ち込まれた風変わりで奇妙な事件を、御手洗の頭脳が鮮やかに解き明かしていく。
主な登場人物
御手洗潔(みたらい きよし)
本作の主人公にして探偵役。当初は東横線の綱島に事務所を持つ「探偵が趣味の占星術師」だったが、パートナーとなる石岡和己と出会い、横浜の馬車道に事務所を構えてからは「星占いが趣味の私立探偵」となり、近年では「探偵が趣味の脳科学者」という設定になる。
IQ300以上の頭脳を持ち数々の博士号を取得した天才だが、躁鬱の気質がある変人。
石岡和己(いしおか かずみ)
本作のもう一人の主人公にしてワトソン役。とある事件に巻き込まれかけていた所を御手洗に助けてもらい、一緒に横浜の馬車道に住むようになってからは公私ともにパートナーとなる。常識人かつ丁寧な物腰だが、少々アホの子気質。
松崎レオナ(まつざき れおな)
ハリウッドで活躍する女優。スウェーデン人と日本人のハーフ。御手洗に思いを寄せているが、いつも軽くあしらわれている。彼女が持ち込んだ情報が事件に発展する場合もある。
犬坊里見(いぬぼう さとみ)
明るく活発な今どきの法学部の女子大生。石岡君が御手洗と別れてからのパートナー。
ハインリッヒ・フォン・レーンドルフ・シュタインオルト
スウェーデン在住のドイツ人ジャーナリスト。御手洗が石岡君と別れて渡欧し、研究者となって以降のワトソン役。
関連イラスト
初心者のための御手洗シリーズ