ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

テクスチャー(ポケモン)の編集履歴

2016-05-12 13:04:55 バージョン

テクスチャー(ポケモン)

てくすちゃー

ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場する技のひとつ。

データ

初出第1世代
タイプノーマル
威力-
命中率-
PP30
分類変化
範囲自分
効果自分のタイプを相手のポケモンと同じタイプにする(初代)→自分のタイプを自分が覚えている技の内、いずれかのタイプにする(第2世代~第5世代)→自分のタイプを覚えている技で一番上の技と同じタイプにする(第6世代~)
英語名Conversion

概要

初代から存在するポリゴン系統の専用技。

自身のタイプを変更する技の元祖である。


初代では「自身を相手のタイプを同じにする」と言う効果であった。

しかし当時はタイプ毎の技の偏りが目立ち、耐性強化よりも弱点の変化の方が目立つ事が多かった。

ポケモンそのもののタイプよりも技のタイプが比較的重視されていた環境なのも痛い。

なにせケンタロス10まんボルトふぶきをぶち込んでくる時代だったし。


第2世代からは大幅に仕様が変更。自身の技に依存するようになった。

しかし技は4つしか積めない為変更できるタイプは最大3種類しかない

しかしポリゴン系統は単ノーマルタイプである為、一致技も考慮するとさらに変更できるタイプは厳しくなる。そもそも1ターン使ってタイプのランダム変化と言うのは安定性が無さすぎる。

一応同じタイプは選ばれない仕様がある為、技をテクスチャー・ノーマル技2種・別のタイプの技と言う形にすれば狙ったタイプに変更はできるが。


第6世代では変化するタイプが実質固定となった。

但し使用する場合ノーマル技が腐るのが難点。そしてやっぱり1ターン使う。


一応ポリゴンZてきおうりょくと組み合わせて使用する、と言う方法はなくもない。

ただポリゴンZはあまり褒められた耐久がない為実質ネタだが…。


なお、初代の効果はミラータイプに受け継がれることになる。


関連タグ

ポケモン テクスチャー2

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました