ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

立花宗茂の編集履歴

2010-12-26 14:12:48 バージョン

立花宗茂

概要

立花宗茂(たちばな むねしげ)は戦国時代武将。江戸時代初期の大名。大友氏の一族。

実父、養父共に名将と名高い武将を父に持つ、戦国時代のきってのサラブレット。また

本人もそんな父親たちに負けず劣らずの勇名をはせている。

また生涯何度も改名していた為に便宜上基本的には「宗茂」を使用するものとする。

生い立ち

大友家の重臣・高橋鎮種(紹運)の長男として生まれる。母親は斎藤鎮実の妹・宋雲院。

男児の無かった戸次鑑連立花道雪)は立花氏の跡継ぎとして紹運の子の高橋統虎

(むねとら、宗茂の初名)を養嗣子と迎えたいと何度も紹運に懇願した。はじめは

断っていた紹運であったが、ついにはその必死さに折れてしまい、宗茂は道雪の養子と

して迎えられる次第となった。その後幾度の戦において優秀な戦果を挙げていった。

関ヶ原においては西軍に属し、獅子奮迅の活躍をしたが、結果的に敗北してしまい

改易された浪人となった。

その後大坂の役において宗茂が大坂方に付くことを恐れた徳川家康は必死に説得し、

徳川秀忠の配下とすることに成功した。大坂の役においても驚くほど的確な指示を

行い、家康は秀忠と比較し、宗茂の非凡さと同時に恐ろしさも覚えた。

その後見事大名として返り咲き、晩年には島原の乱に参陣し、武神再来と諸大名は

驚愕したという。


人物評

豊臣秀吉は九州征伐で、活躍した宗茂に対して「その忠義も武勇も九州随一である

(原文:その忠義、鎮西一。その剛勇、また鎮西一。)」「九州の逸物」と高く

評価したという。またその後も秀吉は諸大名の前で「東に本多忠勝という天下無双

の大将がいるように、西には立花宗茂という天下無双の大将がいる」と高く評した。

慶長の役で、窮地に陥った加藤清正を寡兵で救出した際に、「日本軍第一の勇将」

と絶賛された。また文武両道の武将とされ、剣術と弓術で免許皆伝を持ち、茶道や連歌などに長けていたとされる。


登場作品における立花宗茂

戦国無双』シリーズの宗茂


声優:東地宏樹

高橋紹運の子で、立花道雪の養子。「剛勇鎮西一」と称されるほど天賦の才を持っている。

容姿は大友氏がキリシタン大名ということもあり、西洋甲冑の様な姿に

西洋を携えている。


戦国BASARA』シリーズの宗茂


声優:稲田徹

大友宗麟の家臣。島津義弘本多忠勝と並び称されるほどの豪傑であり、「西の宗茂」の異名を持つ。

武勇、人格ともに優れた武将だが、ザビー教に心酔する主君・宗麟に振り回されている。

「雷切」という二対のチェーンソー状の刀を所持している。

NPCだが、本多忠勝と並び、逃げるように指示が出る。

戦闘・逃亡が長引くと心の声でつぶやきはじめ、「わしの馬鹿馬鹿」などと言い出すギャップのあるキャラクター。

因みに心の声の内容は大半が愚痴で、に関することが多い。


関連タグ

九州勢 戦国 戦国武将 千熊丸 剛勇鎮西一


戦国無双

立花誾千代(立花ギン千代) 毛利元就


戦国BASARA

大友宗麟 ザビー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました