ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジプシーの編集履歴

2016-08-11 17:43:36 バージョン

ジプシー

じぷしー

インド北部と中近東にいる少数民族。

概要

インド起源の民族。現在は『ロマ(Roma)』、或いは『ロム(Rom)』と呼ばれている。

そもそもジプシーというのは、エジプシャン(エジプト人)という英語から転じたとしてるのだが、実際エジプトとは無関係。スペルは『Gypsy』である。

フランス語では、ジタン。ドイツ語では、ツイゴイネル。スペイン語では、ヒタノなどと呼ばれてる。

起源地は、インドの北西部とされており、9世紀か10世紀ぐらいに移動を始めたという。歴史的に『流浪の民』と呼ばれたため、差別的な意味が強く、差別用語として扱われるようになった。


現在は、インドと中東、ヨーロッパの一部にいる。


関連イラスト

ジプシー【PFⅢ】ダンスパーティー


関連動画

ハンガリー舞曲 第5番(Ungarischer Tanz Nr 5)/ヨハネス・ブラームス


プスタ 4つのロマの舞曲(PUSZTA - Four Gipsy Dances)/ヤン・ヴァンデルロースト


関連タグ

民族 エスニック

ヨーロッパ ハンガリー 中東 インド

民族衣装 旅芸人


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました