ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

温泉の編集履歴

2016-09-30 14:49:29 バージョン

温泉

おんせん

地熱で温められたお湯が湧きだしたもの。またそれを溜めてお風呂にしたもの。

概要

温泉は、地熱で温められていた地中の(お湯)をためてお風呂にしたもの。

法律上は摂氏25度以上が「温泉」とされるが、それ以下の温度でも、含まれている成分によっては温泉と定義される。

ちなみに温かくもなく、成分も法的基準に達さないものは「冷泉(れいせん)」という。


温泉

普通の水を沸かしたものとは違い、様々な天然成分が配合されているお湯であるため、健康増進や疲労回復を期待して、古くから湯治の文化が育ってきた。またストレス解消によるまったり気分を存分に味わう事も出来る。特に高齢者には人気である。

室内風呂と露天風呂があり、檜風呂と石風呂が使われていることが多い。


また「湯の花」と呼ばれるぶよぶよした茶色ないし白色の浮遊物がある。

これは汚れではなく温泉のお湯が綺麗な証拠である。


日本全国に「温泉街」があるが、これは日本が火山国であることと地下水の豊富な国であることを示すと同時に、日本人が風呂好き民族であることを示すものでもある。日本と同じく温泉に恵まれている国にイタリアトルコハンガリーアイスランドなどがあり、それぞれ独自の温泉文化がある。


イラストにおいての温泉

イラストにおける温泉には様々なシチュエーションがある。

  • 露天風呂を覗きに来る男共→女子たちにフルボッコたんこぶを作りながら内湯で涙。
  • 湯けむりで何故かちょうどよく隠れる胸や秘所。
  • 風呂上りに腰に手を当てビン牛乳を一気飲み。 ※銭湯でもよくあるシチュ。
  • ケロリン桶や馬油を出して、あるあるネタで笑う。

などなど大抵は女性メインで描かれる事が多い。

むしろ温泉などに関して男性キャラは物語進行のネタの一つにすぎない事が多い。

……と思っていたが、最近は腐向けなどが増えたことにより、上記のパターン以外にもシチュエーションが増えている。皆、エロ以外も描こうぜ!


なお覗きは犯罪です。

女性にフルボッコにされるだけじゃ済まないぞ!

最近、各地で混浴風呂が廃止されているのは、ゲフンゲフンな理由からだとか(夫婦で入れる貸切用の風呂はある)。


またピクシブで投稿されたイラストではその特性上R-18であるものも多い。

R-18にしたくなければ、湯けむりを利用しよう。


余談だが、銭湯・温泉等の公衆浴場において湯船へのタオルの持ち入れはマナー違反である。

昨今のアニメでも意図的にタオルを持たせないパターンが多くなった。

なお、よくあるバスタオルを巻いて湯につかる美女」の構図は、映像倫理上の問題を回避するために採られた苦肉の策であり、特にドラマや旅番組で頻繁に温泉が取り上げられたことによる影響が大きい。

そのため、最近の旅番組ではその旨を伝えるテロップが差し込まれるようになった。


なお海外での温泉は、プール台の浴槽に水着を着用して入るのが一般的である。


有名な温泉地

登別温泉/洞爺湖温泉/定山渓温泉/酸ヶ湯温泉/鳴子温泉

草津温泉/箱根温泉/湯涌温泉/和倉温泉

有馬温泉/道後温泉/別府温泉/黒川温泉


関連タグ

お風呂 入浴 浴衣 観光 旅館

かぽ~ん 混浴 露天風呂 足湯 湯けむり 秘湯

モンスターハンター

似て非なるもの…銭湯 スパ ジャグジー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました