ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アウグスト・ザムエル・ワーレンの編集履歴

2016-10-04 22:13:01 バージョン

アウグスト・ザムエル・ワーレン

あうぐすとざむえるわーれん

アウグスト・ザムエル・ワーレン(August Samuel Wahlen)とは、小説『銀河英雄伝説』の登場人物である。

「一度失ったものを、もう一度失っても別に不自由はせんよ!!」

概要

CV:岡部政明


田中芳樹による小説『銀河英雄伝説』の登場人物。銀河帝国側の軍人として登場する。

座乗艦はサラマンドル


ローエングラム王朝における主要提督の1人。


ラインハルトが中佐時代、当時の座乗艦『ヘーシュリッヒ・エンチェン』の副長を務めており、当時からラインハルトの才覚を「只者ではない」と高く評価しているところがあった。

後にラインハルトが元帥府を設立した際、ルッツ達と共に艦隊司令官として招聘されており(当時の階級は中将)、物語最終盤には獅子の泉の七元帥の1人として抜擢されている。


後述するが、とある戦いの際に左腕を負傷して肘から先を失っている。




リップシュタット戦役においてはルッツと共にジークフリード・キルヒアイス上級大将の副将としてキフォイザー聖域に赴き、数において優るリッテンハイム侯爵の軍を共に打ち破るなどの功績を残した。

ラインハルトが帝国の支配権を得ると大将に昇進、神々の黄昏作戦ではフェザーン方面の最後尾第五陣を指揮し、第一次ランテマリオ会戦においても同盟軍に多大な損害を与えるなど、軍事面で宇宙艦隊司令長官・ラインハルト・フォン・ローエングラム元帥の立てた作戦の実行に尽力した(但しこのランテマリオの戦いでは、結果的に同盟軍・ヤン・ウェンリー元帥に敗れている)。


ローエングラム王朝設立と共に上級大将に任ぜられ、地球教討伐の命を賜る。しかしこの時、艦に潜入したテロリストの襲撃を受けて隻腕となった(以後、左腕は精巧な義手となっている)。


第11次イゼルローン攻防戦では、旧帝都オーディン側の回廊に展開していたヴァーゲンザイル大将の艦隊と連携してイゼルローン軍の挟撃を行うも、ヴァーゲンザイル艦隊の敗走に伴って作戦は失敗。それでも踏みとどまって応戦するが、メルカッツの強襲と要塞から放たれたトゥールハンマーの一撃で多数の艦を喪失し、撤退を余儀なくされた。



人物

基本的に剛毅且つ温和な性格で、用兵家としても一流。それ故に部下からの信頼も厚く、彼と会ったことのあるイゼルローン要塞司令官代理・ユリアン・ミンツ中尉も尊敬の念を抱いている。

但しオーベルシュタインについてはあまり良い感情を抱いておらず(尤も、これは戦友であるビッテンフェルトロイエンタールもそうであったが)、ビッテンフェルトとオーベルシュタインの仲裁を行った際も「義手の故障のせいにして軍務尚書を殴ろうか」とジョークとも本気ともつかないことを言っている。

また、独身者の多いローエングラム陣営の中でミッターマイヤー元帥、アイゼナッハ上級大将とともに数少ない妻帯者であり、(妻に先立たれているが)幼少の一人息子がいることが確認されている。



関連タグ

銀河英雄伝説

銀河帝国

獅子の泉の七元帥

隻腕

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました