概要
当駅では南北線・東西線・東豊線の3線が乗り入れる唯一の駅である。
特に東西線は他の地下鉄との乗り換えが可能な唯一の駅になる。
駅番号は、南北線がN09、東西線がT07、東豊線がH08。
当駅から札幌駅(地下鉄ではさっぽろ駅)までは地下街を介して徒歩で行く事が出来る。
その為、冬場の札幌駅は地下街を利用した方が便利。
駅周辺には大通公園、さっぽろテレビ搭(札幌テレビとは別物。)、札幌市時計台等の名所の他、東急ハンズや札幌パルコ等の商業施設、NHK札幌放送局や道新本社等が存在し、札幌都心部の中心駅としての役割を持つ。
駅構造
改札はいずれも地下1階に存在。
南北線
相対式2面2線の地下駅。ホームは地下2階にある。
東西線
島式1面2線の地下駅。ホームは地下3階にある。
ホーム番号は南北線からの続きを使用している。
東豊線
相対式2面2線の地下駅。ホームは地下4階にある。
ホーム番号は南北線や東西線とは別個の番号になっている。
利用状況
- 2015年度の乗車人員は76,736人である。
- 札幌市営地下鉄の駅ではさっぽろ駅に次いで多い。
- 内訳を見ると…、
南北線
- 2015年度の乗車人員は39,144人である。
東西線
- 2015年度の乗車人員は22,106人である。
東豊線
- 2015年度の乗車人員は30,890人である。
利用状況比較表
年度 | 南北線 | 東西線 | 東豊線 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
乗車人員 | 乗降人員 | 乗車人員 | 乗降人員 | 乗車人員 | 乗降人員 | |
2008年度 | 35,762人 | 71,524人 | 24,089人 | 48,178人 | 15,918人 | 31,836人 |
2009年度 | 34,176人 | 68,352人 | 23,866人 | 47,732人 | 15,613人 | 31,226人 |
2010年度 | 33,982人 | 67,964人 | 23,543人 | 47,086人 | 15,563人 | 31,126人 |
2011年度 | 34,008人 | 68,016人 | 22,697人 | 45,394人 | 14,778人 | 29,556人 |
2012年度 | 34,805人 | 69,610人 | 22,880人 | 45,760人 | 14,865人 | 29,730人 |
2013年度 | 35,924人 | 71,848人 | 23,240人 | 46,480人 | 15,193人 | 30,386人 |
2014年度 | 37,248人 | 74,496人 | 22,720人 | 45,440人 | 15,291人 | 30,582人 |
2015年度 | 39,144人 | 78,288人 | 22,106人 | 44,212人 | 15,486人 | 30,972人 |