ロトの剣(ロトのつるぎ)とは、『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する勇者ロトが使っていたとされる伝説の武器である。
彼の残していった数々の武具は後にロトの剣、ロトの盾、ロトの鎧、ロトの兜、ロトの印(いわゆるロト装備)となり、次世代の勇者達への大きな贈り物となった。
概要
オリハルコン製であり、かの大魔王ゾーマにして破壊するのに3年の月日がかかったといわれるほどの名剣。
ジパングの刀鍛冶が作ったという設定だからなのか、剣身が弥生時代の銅剣に似ている。
刀身には、ルーン文字で「DRAGON QUEST」と刻まれている。また、鍔がロトの紋章になっている。
ゲームでは、Ⅰ、Ⅱ、Ⅸ、およびトルネコシリーズの2と3に登場。また、Ⅲでは王者の剣として登場する。
Ⅰでは最強武器であるが、Ⅱでは中盤で手に入るつなぎ武器となってしまった。
(ちなみに、ⅠとⅡで攻撃力の数値自体は同じ。入手できる場所も同じ)
Ⅸでは最強ではないが高い攻撃力を持ち、またこれより強い武器は入手がさらに面倒なため結構重宝する。
トルネコシリーズでは2では最強。3では攻撃力は最強だが印数の関係で絶対最強とは言えなくなった。
そんなことよりも、何故トルネコが装備できるのか、の方が疑問ではあるが。サマルトリアの王子(FC版)だって装備できないのに……。