概要
1951年設立。近畿2府4県(大阪府,京都府,兵庫県,奈良県,滋賀県,和歌山県)の他に、福井県南部の一部地域を事業区域としている電力会社。難工事の末完成した「黒四」の通称で知られる黒部川ダムと、福井県に3つの原子力発電所を保有している。東日本大震災以前は、発電量の約半分を原子力で賄っていてCMでも「関西の電気の約半分は原子力」とPRするほどだった。
通信事業者として
子会社のケイ・オプティコムが、光ファイバを用いてのインターネット接続サービス「eo光」と、KDDI(au)及びNTTドコモの携帯電話網を用いたMVNOサービス「mineo」、050番号を用いたIP電話サービス「LaLa Call」を提供している。また法人向けに専用線や広域ネットワークサービス等も提供している。
全国的には光ファイバのシェアはNTTが圧倒的だが、その例外がeo光でありNTTのシェアを上回っている府県もある。またmineoはサービス開始当時唯一のKDDI系MVNOであったが、その後NTTドコモのMVNOも提供を開始している。
かつてはADSLやPHSも提供していた。
鉄道事業者として
関西電力は扇沢~黒部ダム約6km区間で1964年よりトロリーバスの運行を開始。この路線は元々黒部ダム建設を目的に黒部峡谷鉄道(かつては直営だったが現在は子会社)とともに建設されたものであり、日本唯一の「旅客鉄道を運行する電力会社」として営業していた。かつては世界的にも電力事業と鉄道事業の兼業は珍しくなく、この会社の前身も現在の山陽電気鉄道、京福電気鉄道にあたる路線を保有していた。
その後、環境性および運行にかかる経済性等も踏まえて、2019年をめどにトロリーバスから充電式の電気バスへ車両を変更する方針になり、その法律上「鉄道事業者しての営業を廃止」し、「普通のバス路線へ転換」されることになった。