ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

関係ない_行けの編集履歴

2017-10-09 00:21:21 バージョン

関係ない_行け

かんけいないいけ

「歩道が広いではないか…行け」

ウ「じゅ…渋滞ですゥ〜 夕ぐれの通勤時間帯はギシギシなんですゥ」

D「行け」

ウ「い…行けといわれてもこれでは進めません…」

D「歩道が広いではないか…行け

ウ「ほ 歩道〜〜〜?仕事帰りの人があふれていますよォォォ」

D「関係ない 行け」

概要

ジョジョの奇妙な冒険第3部スターダストクルセイダース終盤のDIOのセリフ。原作での登場は138話、アニメは45話。


城から逃亡したジョースター一行のうちジョセフ花京院の乗ったトラックを追うため、DIOはウィルソン・フィリップス上院議員自前の自動車をハイジャックし吸血鬼の馬鹿力とスタンド能力で上院議員を脅し運転させる。


これだけでもかなりの外道なのだが、通勤時間帯で車道が渋滞し後を追うのが難しくなると冒頭の会話が行われ、人で溢れている歩道に突っ込むという血も涙もない倫理観が欠如した方法を平然と思いつき強要させる暴挙に出る。そして、それはDIOへの恐怖心から自我が崩壊しつつあった上院議員によって実際に行われてしまったのだった。


「歩道が広いではないか…行け」と合わせて第1部でロバート・E・O・スピードワゴンの言うDIOの「ゲロ以下のにおいがプンプンする生まれついての悪」っぷりが第3部でも健在である事を象徴するセリフでもある。


まさに

人の皮をかぶった悪魔め!!

てめえの血はなに色だーっ!!

お前人間じゃねぇ!!


という言葉がピッタリのド外道。

まあ実際人間じゃなく吸血鬼であるし、吸血鬼になったキャラに人間の感性を持ったキャラの方が珍しいのだが…

あまりにも極悪非道なため、サイコパスの言動を分かりやすく説明する時にもこのシーンは引き合いに出される。

余談

ジョセフと花京院の乗ったトラックは通りすがりの名無しドライバーに自分の札束を渡す事で譲ってもらっている。「ウヘホ!こ…こんなにくれるのォ?ラ…ラ…ラッキー!」と大喜びしている事からもトラック一台は優に超える額だったのだろう。


まさにジョースター家の血を持つ者に目を付けられたおかげで幸運を手にした名もなき男であり、DIOに目を付けられてしまったがために望まぬ大量殺人を強要され、将来大統領になれる未来を断たれ命を落としたウィルソン・フィリップス上院議員とは対比的な関係になっている。

関連イラスト

例のシーン

歩道が広いではないか…歩道が広いではないか・・・行け

関連タグ

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編

DIO 吐き気を催す邪悪 いともたやすく行われるえげつない行為 サイコパス まさに外道

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました