ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

供物の編集履歴

2018-01-09 21:26:02 バージョン

供物

くもつ

神や霊に供える飲食物、物品などの総称。

概要

超自然的存在に供える飲食物物品などの総称。

供物を捧げることによって彼らとコミュニケーションをとることができるという信仰に基づいている。供物をささげる目的としては、感謝のため、贖罪のため、願掛け誓約のためなどがある。


類似することばに「供犠」があるが、「供犠」は生贄として捧げられる動物を傷つけ、あるいはその生命を奪うことに儀礼的な意味が集中するのに対し、「供物」の場合は、必ずしも生贄の意味をだけでなく、広く一般的な物品をひっくるめて言う。


別名・表記揺れ

お供え お供え物

関連タグ

信仰

超自然的存在    悪魔

祭り 祭祀 祭礼 奉納

祈願 願掛け 供養

神饌 神楽 神楽舞 巫女舞 御幣 絵馬

供儀 生贄 人身御供 人柱

外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました