概要
超自然的存在に供える飲食物、物品などの総称。
供物を捧げることによって彼らとコミュニケーションをとることができるという信仰に基づいている。供物をささげる目的としては、感謝のため、贖罪のため、願掛けの誓約のためなどがある。
また、供物はその日を生きるのも苦労している社会的弱者への陰ながらの施しにも作用したとの説もある。
類似することばに「供犠」があるが、「供犠」は生贄として捧げられる動物を傷つけ、あるいはその生命を奪うことに儀礼的な意味が集中するのに対し、「供物」の場合は、必ずしも生贄の意味をだけでなく、広く一般的な物品をひっくるめて言う。
別名・表記揺れ
関連タグ
信仰
超自然的存在 神 仏 霊 悪魔
祭り 祭祀 祭礼 奉納
祈願 願掛け 供養
神饌 神楽 神楽舞 巫女舞 御幣 絵馬
供儀 生贄 人身御供 人柱