ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ラジオ関西の編集履歴

2018-04-11 16:22:36 バージョン

ラジオ関西

らじおかんさい

兵庫県を放送エリアとするラジオ局。

概要

神戸市中央区に本社を置く独立系のAM放送局。1952年4月に開局し、中波のラジオ局として全国で10番目とかなり古い。神戸新聞の子会社で、デイリースポーツサンテレビとは兄弟関係。

愛称のCRKは、公式サイトのアドレスにも用いられているコールサイン「JOCR」の下2桁と本社所在地である神戸のKを組み合わせたもので、同様のケースは、ラジオ局としては隣の徳島県を放送エリアとする四国放送の愛称・JRTも該当する(そちらは「JOJR(-DTV)」のJRと徳島のTを組み合わせたもの)。


送信所

淡路市の東浦地区(旧・津名郡東浦町)と、豊岡市出石地区(旧・出石郡出石町)に送信所がある。

  • 本局・・・コールサイン:JOCR/周波数:558kHz/空中線電力:20kw(指向性)
  • 但馬放送局・・・コールサイン:JOCE/周波数:1395kHz/空中線電力:1kw

2018年4月8日現在、近畿広域圏(徳島県を含む)でのワイドFM未実施局はここと前述のJRTだけになったが、ラジオ関西には91.1MHzが割り当てられており、JRTともども、すでにワイドFM開始に備えた準備が進められているという(JRTは93.0MHz)。


かつては須磨海岸に面した旧日本住宅公団の高層マンションの1・2階に本社・スタジオを置いていたが、1995年の阪神淡路大震災で半壊。敷地内に立てた仮局舎時代を経て、1996年8月に現在の神戸ハーバーランド(旧川崎重工業工場や旧国鉄湊川貨物駅などの再開発地区)に移転している。


震災前の1994年からは、AM KOBE 558を愛称にしていたが、震災から10年を経た2005年に現在のCRKに改められた。


特徴

社名に関西とつく放送局ながら野球はジャイアンツ派で、今ではプロ野球中継のプログラム名も「ラジオ関西ジャイアンツナイター」である。開局年に民放初のナイター野球中継始めて間もない頃はブレーブス(現在のバファローズ)中心だったが、ジャイアンツに拘るがためにNRNを抜けて独立局に。同じく独立局のRFからネット受けする形で関西での独占放送を獲得した。但しジャイアンツの親会社である読売新聞読売テレビとのつながりはない。


もう1つ特記できるところとしては、関西ではラジオ大阪と肩を並べるアニラジ放送局であること。代表的な番組としては2014年で25周年を迎えた『青春ラジメニア』がある。


変わったところとしては、2007年の開局55周年まで毎日必ず深夜に放送休止していたところが、それを境に日曜まで終夜で放送するようになったこと。ただし、月曜は2016年度より、午前3時~5時の間放送休止に戻っている。FM局では数あれど、中波局で日曜(厳密には日付が変わっているため月曜)も明け方まで放送中なのはここだけではないかとも言われていた。


ちなみに中波局で現在も深夜の放送休止を毎日実施しているのは、同じ独立局の岐阜放送と、NRN系列のラジオ沖縄のみである。


関連項目

RFラジオ日本

岐阜放送

四国放送

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました