ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

組み分け帽子の編集履歴

2018-05-06 12:21:51 バージョン

組み分け帽子

くみわけぼうし

組み分け帽子とは、「ハリー・ポッター」に登場するキャラクターである。

CV(吹き替え):石森達幸


概要

ホグワーツ魔法魔術学校に入学した生徒たちの組み分けを任された、意思が存在する喋る帽子。対象の頭に乗せられると(ロンの場合乗る前から素性に反応していたため、ある程度近づけば十分な可能性もある)どこの寮にするかを一瞬で判断し、その行き先を大声で叫ぶ。

歴史

元々はホグワーツ創設者の1人であるゴドリック・グリフィンドールが愛用していた普通の帽子だった。

ある日、ホグワーツの4人の創設者達が自分達が死んでから生徒を選別することが難しくなることを憂いていた時に、

ゴドリックが自分の被っていた帽子を差し出し、死後も問題なく組分けができるよう、創設者達の脳と人格をコピーして帽子に与えたのが始まり。

(そのため、人格にはサラザール・スリザリンのそれも含まれているものの、彼の思想が先鋭化する前だったのでマグルへの偏見はない)


また、開心術に長けており、帽子をかぶった者の頭の中を覗き込んでその能力や気分を見抜くことができる。さらに、帽子をかぶった者が考えていることに反応することさえある。


普段は校長室で厳重に保管されていて、学校に大きな危機が訪れると生徒達の結束を呼びかける。また中にはグリフィンドールの銀のが仕込まれていて、ゴドリックが認めた『真のグリフィンドール生』のみが取り出せるようになっている。


作中にも誤解している人物は多いが、組み分けにおいて重要なのは「当人にいかなる素質が備わっているか」ではなく、「当人が何を重んじているか」である。

寛容さを重視する人間が寛容とは限らず、勇気を貴ぶ人間が勇敢であるとは限らない。作中においても、その寮の理想にはそぐわない生徒が所属しているケースが多々あり、寮内でいざこざが発生することも少なくない。

また組分け帽子は生徒の振り分けで間違いを犯しても、頑としてそれを認めようとしないことで有名。


もっとも、全体的に見れば、組分けの役割を担って以来千年もの間、帽子の判断が間違っていたことは驚くほど少ない。


また、必ずしも本人が一番向いている寮でなくても他の寮でやっていけるような適性があれば本人の意思を尊重してくれる。


組み分け困難者

組分けに5分以上かかった新入生を指して、ホグワーツで古くから使われてきた言葉。組分け帽子が考える時間としては、5分というのはずいぶん長く、およそ50年に1回程度しか起こらないめずらしい現象。

ハーマイオニー・グレンジャーネビル・ロングボトムが、もう少しで組分け困難者になるところだった。ハーマイオニーをレイブンクローに入れるかグリフィンドールに入れるかで、組分け帽子は 4 分近く悩んでいる。ネビルの場合、組分け帽子は彼をグリフィンドールに入れると決めていたが、ネビルはグリフィンドールが勇敢さで知られる寮だという評判におじけつき、ハッフルパフに入ることを希望。しかし、ハッフルパフ生に必要な忍耐と勤勉さが足りなかったため、両者の静かな争いは結局、組分け帽子の勝ちで決着がついた。


ハリー・ポッターが実際に会ったことのある組分け困難者は、ミネルバ・マクゴナガルピーター・ペティグリューの2人だけ。

マクゴナガルの組分けのとき、帽子はレイブンクローかグリフィンドールかで悩みつづけ、5 分半も結論が出でなかった。

ペティグリューのときは、さんざんスリザリンと迷った揚げ句、結局はグリフィンドールに組分けされる。ひどく頑固なことで知られる組分け帽子は、ペティグリューの組分けが間違いだった可能性を、いまだに認めていない。帽子の主張によれば、ペティグリューの最期がその証拠らしい・・・

関連イラスト

【ハリポタ+グラブル】 組分けアンナちゃん


関連タグ

ハリー・ポッター ホグワーツ魔法魔術学校 組分け帽子 ゴドリック・グリフィンドール

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました