ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

仮面ライダーサイクロンの編集履歴

2018-10-25 23:20:59 バージョン

仮面ライダーサイクロン

かめんらいだーさいくろん

「仮面ライダーW」に登場する仮面ライダー。

概要

フィリップサイクロンメモリロストドライバーで単独変身した姿。

小説版「Zを継ぐ者」で登場し、物語中盤の主役を張っている。


左翔太郎の変身する仮面ライダージョーカーの格闘能力の大幅な向上と同様、サイクロンメモリの力を最大限引き出せる形態の為、高速での格闘戦を得意とする。風の力を取り込めるため動いている間は僅かながらスタミナも回復可能。

またを吸収しエネルギーに変えるといったこともサイクロンジョーカーを始めとする他のサイクロン系フォーム以上の効率で行える。


外見はサイクロンサイクロンに似ているが、中央のラインが無くマフラーも1つだけ。


マキシマムドライブは風のエネルギーを腕に集中して放つ手刀

Wの必殺技の名付け親である翔太郎が目撃していないため特に名前は無い。


途中でロストドライバーが破壊されたため変身不能になる。

しかしロストドライバーは修理して後に翔太郎に手渡されているため、理論上は再登場が可能だったりする。


他媒体展開

ゲーム「仮面ライダー 超クライマックスヒーローズ」でも、小説発売に1日先んじて、特別キャラクターとして登場している。


仮面ライダーバトルラッシュにも参戦しており、必殺技は小説でも使われたライダーチョップで、『スピニングスラッシュ』と名付けられている。どこかで聞いた事ある技名のような…。


小説出身キャラクターなのにこれだけメディア出演が多い理由としては、仮面ライダージョーカー仮面ライダーWのモデルを流用をできるからというコスト面や、仮面ライダーWサイクロンサイクロンが映像作品で登場しているからという理由があるからなのかもしれない。


関連タグ

仮面ライダージョーカー

サイクロンサイクロン

仮面ライダー1号(「風を力に変える」点など「徒手空拳で戦う」ジョーカーとは別の意味で原点回帰をしている)

フィリップ(仮面ライダーW)

仮面ライダーイカロス…同じく小説オリジナルの仮面ライダー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました