概要
CV:大森加奈女(NEXONアプリ版)/木野日菜(2期アニメ版)
ハンドウイルカとも呼ばれる水族館の人気者・バンドウイルカのフレンズ。
水色のセーラー風のワンピースに白いトウシューズ姿。
髪は元の動物をイメージした形をしており、色は頭頂部から下に行くにつれて灰色→白→水色のグラデーションとなっている。
NEXONアプリ版
私、バンドウイルカのドルカ。元気がなかったら言ってね?元気じゃないなんてもったいないよ!
気分が暗くなった時は一緒にお散歩して、いっぱい気持ちよくなろうー!
さぁ、手をつないで?そしたら友達っ!また友達が増えて私も嬉しいよっ!
愛称はドルカ。
元気のない人を見ると放っておけない明るい性格の持ち主。
ナルカ、マルカ、イッカクとは姉妹のように仲良しで、四人揃ってシロナガスクジラの事を「お母さん」と呼び慕っている。
ゲーム内では最高レアリティの☆5でパッション属性。攻撃タイプは中距離型。
グループは無所属。
所有スキルは20秒間味方全体の攻撃力が35%上がる「ハッピーマリンレイン」。
GOODROIDアプリ版
期間限定イベント「どきどき!真夏の海あそび!」にて初登場。
はぐれたアードウルフを探しているサーバルの手助けをしていたマイルカからの超音波によるテレパシーを受けて、シナウスイロイルカと共にアードウルフの捜索を手伝う。
ゲーム内では同イベント開催中に実装されたスカウトから入手できた。
レアリティ☆3で、動物グループは桃。
得意地形は海洋・夜、苦手地形は南国。
所有わざは3ターンの間味方全員のはやさがアップする「スイミングマスター!」。
ブシモアプリ版
8月中旬のアップデートで追加された新エリア「かいようエリア」と共に登場。
皆からは「バンドウちゃん」と呼ばれている。
珍しい行動は「わっかをくぐろう!」。「気になるわっか」で披露する。
コミック版
16話にてモブフレンズの一人として登場。ナルカとズキンアザラシと共に海でボール遊びをしていた。
2期アニメ版
3話に登場。
他媒体同様に明るく人懐っこい性格だが、パフォーマンス後のごほうびを要求してくるといったように、野生動物としての特徴よりも水族館で飼育されているイメージが色濃く反映されている。
また、本作では愛称は特にないようで、普通に「イルカ」と呼ばれている。
作中のセリフからシャチのフレンズが知り合いにいる模様。
海辺にある荒廃した施設でカリフォルニアアシカと一緒に遊んでいるが、ボール遊びに飽き始めていた所をキュルル達と出会う。
スケッチブックに描かれている海辺の施設らしき光景に見覚えがあり、クジラボートに三人を乗せて案内するが、描かれていた光景にあったステージは海底に水没していた。
そこで、ボートに積まれていたダイビング用のヘルメットを装着したキュルルをカリフォルニアアシカと共に海底まで案内するが、「海のご機嫌があまり良くない」というアシカの警告を受けて二人と一緒に早めにボートの上へと切り上げる。
そのまま陸地へ戻ろうかと思った矢先、アシカと共に「ごほうび」を要求するが、キュルルはすでに陸地で一度パフォーマンスを披露した時にジャパリコロネを渡していたのを最後に食べ物を切らしており、三人を陸地に帰す気を失くしてボートの上で遊び始めてしまう。
そこで二人のボール遊びを見ていたキュルルが二人に新しい遊びを提案し、バンドウイルカの方は釣竿の糸に浮き玉を取り付けた遊び道具を海に向けて飛ばして空中でタッチするというパフォーマンスを披露。
三人から「拍手」を受けた二人は「ごほうび」とはまた違った達成感を覚えた事で満足し、三人を陸地へと帰した。
別れ際も三人が立ち去るまで手を振り続けるという芸人らしい姿を見せ、その後はアシカに他の仲間達も呼んで一緒に遊ぼうと提案をする。
その後、6話において夢の中で水中をさまようキュルルの前に現れる。
普段の明るい雰囲気とは打って変わり、不気味なまでに物静かな様相でその場から逃げるよう警告するが、直後に黒く巨大な恐ろしい影が襲いかかってきた所でキュルルは目を覚ます。
コラボレーション
コトダマン
属性 | 光 |
---|---|
種族 | 獣 |
レアリティ | ☆5(進化後) |
文字 | は、ば、ぱ |
わざ | ジャンプ |
わざ効果 | 敵単体に強力な光属性の3回攻撃 |
すごわざ | 超高速ジャンプ |
すごわざ効果 | 敵単体に超絶強力な光属性の5回攻撃 |
リーダーとくせい | 光属性HP40%・ATK40%UP(進化後) |
とくせい | シールドブレイカー |
追加とくせい | HPMAX時ATK30%UP |
『けものフレンズ2』とのコラボイベント第二弾にて登場。
期間限定のコラボしょうかんより入手できる。
イベントストーリーではカリフォルニアアシカと一緒にボール遊びをしている所をアルマーとセンちゃんに出会う。
一緒に遊んだ後にジャパリまんを食べようと取り出すが、それが原因でセンちゃんのジャパリまんを盗んだ犯人だと疑われてしまう。
なお、カリフォルニアアシカの降臨クエストでもボスとして登場。
攻撃を受けるとHPを回復する他、カリフォルニアアシカからATKUPのバフを受けて強力な全体攻撃をしかけてくる。
カリフォルニアアシカ共々「丸いもの」を含んだ言葉による攻撃が弱点となっており、カリフォルニアアシカのチェンジマスによるトラップを上手く利用しながら言葉を作り出すのが攻略のカギとなる。