ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ラフィットの編集履歴

2019-03-03 15:23:46 バージョン

ラフィット

らふぃっと

ラフィットとは、少年漫画『ONEPIECE』に登場する海賊である。

我らが一味の名は…… ”黒ひげ海賊団” ご記憶くださいます様に


概要

黒ひげ海賊団の航海士。現在は一味が誇る「10人の巨漢船長」の一人に数えられる五番船船長でもある。

元は西の海保安官をしていたが、度を超えた暴力の為国を追われて黒ひげ海賊団に加入した。シルクハットを被りステッキを手に持った色白な素肌のその姿は、良く言えばミステリアスであり、悪く言えば不気味である。比較的丁寧な口調で話すが、「ブチ殺しますよ」などある意味で海賊らしい物騒な発言もある。


巨漢の多い黒ひげ海賊団だが、彼は身長こそ彼らに匹敵するほどである一方でかなり細身である。


プロフィール

本名ラフィット
異名鬼保安官
年齢39歳→41歳
身長340cm
懸賞金4220万ベリー(頂上戦争時)
所属西の海の保安官→黒ひげ海賊団五番船船長兼航海士
能力不明
出身地西の海
誕生日3月13日
血液型X型
好物ロリポップキャンディ
CV松野太紀

能力

戦闘スタイルに関しては作中で戦闘描写が無いため不明だが、催眠術を得意としているようで、海兵に催眠をかけて黒ひげ海賊団の海軍本部侵入を手引きさせるなど工作活動に使用している。また、動物系の悪魔の実を食べている可能性が高く、インペルダウン襲撃時に腕をに変えて浮いている姿が描かれている。


活躍

初登場は原作234話。サー・クロコダイルの称号剥奪によって空席となった王下七武海の後任取り決めの会議の真っただ中、単独で警備網を潜り抜け、聖地マリージョアのパンゲア城に潜入し、タップダンスと共に文字通り会場に「躍り出た」。ドンキホーテ・ドフラミンゴバーソロミュー・くまジュラキュール・ミホーク、さらには海軍本部元帥センゴク及びつるをはじめとする海軍本部中将数名という世界政府の誇る強大な戦力が首を揃える中、顔色一つ変えずに自らの用件を淡々と語り、黒ひげ海賊団とその船長マーシャル・D・ティーチの名を政府に伝えてその場を後にした。


続いての登場はティーチによるインペルダウン襲撃時、そしてマリンフォード頂上戦争終盤。表立って目立った行動は取らなかったが、後に裏で海軍本部動力室の海兵に催眠を掛けていた事が判明。ルフィ達の前で事前には開かないと言われていた正義の門が開き、そのまま通過できたのは彼の催眠が原因だった。その後は他のメンバーと共に白ひげの殺害に加担、そしてシャンクスの乱入によって仲間達と共に戦場から去って行った。発言も少なく終始あまり目立たなかったが、彼の場合はそれでこそだったのかもしれない。


新世界編ではドレスローザ編の終了後、シリュウと共に久しぶりに登場。黒ひげ海賊団五番船船長に就任していた事が判明、さらに当初の一味の中で唯一不明だった彼の異名が”鬼保安官”である事も明かされた。バージェスを迎えにドレスローザまでやって来ていたようだが、バージェスがある船に潜入していた上に意識が混濁していたために連絡がつかず、行き違いになったらしい。


関連項目

ONEPIECE ワンピース 海賊 黒ひげ海賊団 マーシャル・D・ティーチ 西の海

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました