ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鱗翅目の編集履歴

2019-04-01 21:47:21 バージョン

鱗翅目

りんしもく

昆虫のグループの1つ、蝶と様々な蛾からなる。

概要

昆虫のグループの1つ。ガ目チョウ目ともいう、鱗翅類と総称される。


成虫の鱗粉を持ち、顕微鏡で見ると魚の鱗に似た形をしている特徴から名付けられた。鱗翅類の翅は、この鱗粉で様々な模様を創り出す。


完全変態の昆虫の代表格、から幼虫を経って成虫になる。

本グループの幼虫はいわゆる芋虫毛虫である。幼虫は植物の葉っぱを食べ、成虫はストロー状の口で花蜜を吸うことは一般的である。成虫は禁食し、稀に幼虫が肉食の例もある。


と様々なを含む。分類についてはそれぞれのページを参照のこと。


蝶と蛾の違いについてはのページを参照のこと。


関連条目

動物 節足動物 昆虫 完全変態 /チョウ / 


成長過程

幼虫芋虫/いもむし/イモムシ 毛虫/けむし/ケムシ

/さなぎ/サナギ 羽化

成虫   模様 触角

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました