ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

を始めとした全身についているのような体顕微鏡で見るとに似た形をしているためこう呼ばれ、蛾と蝶を総称して鱗翅類(鱗翅目)と呼ぶ由来となっている。

鱗粉は微細な凹凸を持ち、それにより羽ばたく際の空気抵抗を大きくしている。そのため、鱗粉が無いと飛ぶ力が大幅に減ってしまう。鱗粉はをはじく性質を持ち、これにより体温の低下や窒息死回避することもできる。

しかしオオスカシバスカシバガのように、鱗翅類であるにもかかわらず翅が鱗粉を持たないものもいる。

彼らは羽化すると翅を高速で動かし、翅の上の鱗粉を全て落として透明な翅になる。それでも一切飛ぶのには支障が出ない。不思議なものだ。

鱗翅類以外の昆虫では、トビケラ(鱗翅類に最も近縁な昆虫)やイシノミ、一部の甲虫カツオブシムシなど)も鱗粉と似た体毛を持つ。

「毒鱗粉」は無い?

蝶や蛾などをモチーフとした創作物のイメージからしばしば勘違いされるが、ドクガ科をはじめとした有毒の鱗翅類は鱗粉に毒を持っているわけではなく、体毛の一部が毒針となっている(毒針毛。どくしんもう、と読む)。

ただし、毒性自体はなくとも花粉ホコリ同様にアレルギーの原因にはなり得るので、いずれにせよむやみやたらに接触するのは避けた方がいい。

昆虫に詳しい諸氏としては突っ込みたい向きもあろうが、あくまで創作は創作と割り切るのが良いだろう。

どちらにせよ、これらの有毒種が危険である事に変わりはなく、迂闊に近づいたり触れたりしない事、万一被害にあったなら早めに皮膚科のお世話になる事をおすすめする。

関連項目

鱗翅目  

  

モスラ(怪獣映画)

りんぷんポケットモンスターシリーズの特性

ロシーヌベルセルク

どくりんぷん(Sa・Ga2。蝶系のモンスターの特技)

関連記事

親記事

兄弟記事

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

鱗粉
5
編集履歴
鱗粉
5
編集履歴