ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

複乳の編集履歴

2019-04-14 11:45:51 バージョン

複乳

ふくにゅう

乳房が通常よりも多いこと。主に霊長類以外の哺乳類の乳房の数がベースになっているものが多い。数的な豊乳。

概要

  • などの霊長類以外の哺乳類の動物をベースとした2対以上の乳
  • 実在する動物の乳房に関係なく、3個以上の乳をもった状態

などの概ね二つが複乳と呼ばれる。


一般的に複数の乳房と言うと動物を連想しやすいため、

ケモノなどの動物要素絡みのキャラクターなどに描かれることが多く、

複乳という言葉自体もケモノジャンルと関わりの深い単語というイメージが強いが、

ごく稀に人間にも2対以上の乳をもった女性が生まれることがある。

有名な彫刻の『ミロのヴィーナス』もよく見ると大きな乳房の下に小さな乳房とホクロ大の乳首がある。

エフェソスのアルテミス』という、多数の乳房(乳頭がないので生贄としての睾丸説もあり)を持つ女神像もある。



 えーと、通常哺乳類のおっぱいは、a乳頭だけ がb4対できるのがデフォルトで、生む子供の数に応じて減ったり増えたり(ゾウ霊長類は少なく、げっ歯類は多い。「チチネズミ」という24個も乳首のあるネズミがおる)する。乳腺は脇の辺からおっぱいの辺、鼡径部(コマネチ」のギャグで手が移動する辺)を経て太ももの付け根辺りで発生するので、その辺のほくろは実は副乳である可能性がある。


 真獣類は偶数個できるが、有袋類は正中にもおっぱいができるので、奇数個になる。オポッサム(は13個)の仲間アカハラジネズミオポッサムは25個のおっぱいを持つ(のでおなかの辺はエフェソスのアルテミスみたいな配列)。


 人間は、胎生6週齢(ママンのお腹の中)時(身長っつうか体長1センチ半だ)に、5対できてそれから消える。




Pixivにおける複乳タグ

複数の乳房を持つキャラクターにほぼ必ず付加される。


ケモチンと同様に描く側の趣味に完全依存している上に分類上の2種類が混じっていることと、

複乳を描く人でも強い拘りを持つ人と背景扱い程度な人とではっきり分かれるため、

  • ファンタジー性の有無
  • 動物的な数
  • 正しい位置
  • 正乳と副乳
  • 個々の情感的形状

などの細かい拘りや互いが求めるものの相違が生じることが度々ある。



関連イラスト

秋>春>冬>夏センシティブな作品

センシティブな作品【ぴく森】レレラ【海獣竜】


女性キャラに描かれることが圧倒的に多いが、まれに男性やオスのキャラに描かれることもある。

センシティブな作品センシティブな作品



関連タグ

ケモノ 人外 異形

乳房 おっぱい 

副乳

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました