概要
心理学のシャドウを由来としたペルソナシリーズに登場する敵。
シリーズにおけるシャドウ
女神異聞録ペルソナ(PERSONA)
女神転生シリーズ同様に悪魔として登場する。種族は外道。
ペルソナ2
罪と罰の両方で、人類の負の側面たるニャルラトホテプにより具現化されて登場する、もう一人の主人公たち。
罪では「事件の陰にいる5人組のテロリスト」という噂とそれを打ち消す為の噂が衝突した結果として生まれた多重存在、罰ではニャルラトホテプの仕掛けるゲームの駒として召喚され、自立的な意思を持ちつつも与えられた設定に沿って活動している。
いずれのシャドウも外面的な特徴として、血の様に赤い眼と「リバースペルソナ」という本体の固有ペルソナと対になるペルソナを持つ。
その性格や人物像はいずれも、召喚主に倣うかのように冷笑的かつ攻撃的であり、容赦なく本体の瑕疵を抉り出し、彼らが目を逸らし続けていた過ちの認知と清算を迫る。
タイトルが示す通りに主人公たちの「罪」を暴き「罰」を求める彼らは、その言動からは極めて想像しがたいが、ある意味で本体の「良心」の働きを具現化した存在とも言えるかもしれない。
また、このシャドウたちは本体のみならず、その親しい者にまで精神攻撃の牙を向けてくるため、本体と影の相対に居合わせた者たちも、親しい者の影を受け入れられるか否かという試練を受けることになる。
他に、他者に対する恐怖心や罪悪感が実体化した「メタル」もまた、自分の中にある他者のイメージをまとったシャドウの一種と言える。
ペルソナ3
ある1日と次の1日の狭間にある特殊な時間「影時間」に堕ちた人間の精神を喰らう怪物。
シャドウに精神を喰らわれた者は影人間になる。
また基本的に影時間以外に姿を現すことはない上、影時間を認識できる人間は数が限られるため、ペルソナ使いたち以外に存在を知る者はいない。
ペルソナも本質的にはシャドウと同一の存在で、ペルソナ使いの制御下から離れればシャドウと化す。
12体の大型シャドウという、シャドウの中でも別格のものがいて、ストーリーにおいて非常に重要な存在。
ペルソナ4
「テレビの中の世界」に存在する怪物たち。
成長の過程で作られた「抑圧されたもう一人の自分」。普段自分が意識していない、抑圧している、あるいは目をそらしているコンプレックスや悩み、負の側面が形を持った存在。
誰の影なのか特定できない、テレビの中を徘徊するだけの一般的なシャドウと、テレビの中の世界に落とされた人間から誕生する強力なシャドウの2種類が存在する。
ゲーム的に言うと前者が雑魚敵、後者がボス敵。
「強力なシャドウ」たちはそれぞれ自分の内面を反映した空間をテレビの中の世界に作り出し、その中にこもっている。
生まれたときは生みの親である人間とまったく同じ容姿で、自分を生み出したその人間の抑圧した感情・コンプレックスをひけらかすような態度を取る。
生みの親がこれに反発し「相手もまた自分である」ことを否定すると覚醒、その側面を強調した、奇抜な姿の怪物となり襲いかかってくる。
これにより生みの親は命の危機に晒されることになるが、シャドウを自分の側面として認め、受け入れることができれば、ペルソナ使いとして覚醒できる。
前作同様、シャドウとペルソナは根本的に同一の存在なのである。
ペルソナ5
「パレス」や「メメントス」を形作る「認識世界」に現れる異形の者達。
作中で見かけるシャドウの殆どは存在を歪められ、パレスの防衛機構となっており、
戦闘時には従来作における「悪魔」の姿をとって襲いかかる。
しかし、主人公との交渉によって本当の名前(=その「悪魔」の名前)を思い出すことで、主人公のペルソナとなり、力を貸してくれるようになる。
それとは別に、「パレスの主」など個人個人の「シャドウ」も存在している。
P4とは違って歪んだ自己認知の具現化であり、抑圧された感情ではなく認知によって歪んだ心を表す存在である。
オタカラを盗む際にはほぼ確実に対決せねばならないが、歪んだとは言え心の一部なので、殺してしまうと現実世界の本人は廃人と化してしまう。
なので主人公たち心の怪盗団はこのシャドウを殺さないよう注意しながら戦闘を行っている。
だがシャドウを殺して人間を廃人にし、現実世界で利益を得ようとする不届き者も存在しているようで……。
ちなみに4同様、ペルソナもまたシャドウの同類であるらしい。
シリーズにおけるシャドウ
ペルソナ2
- シャドウ・舞耶
- シャドウ・ゆきの
- シャドウ・栄吉
- シャドウ・ギンコ
- シャドウ・達哉
- シャドウ・うらら
- シャドウ・克哉
- シャドウ・パオフゥ
ペルソナ3
?