ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ラビットの編集履歴

2019-06-01 11:53:50 バージョン

ラビット

らびっと

「ラビット」とは、英語でウサギのこと。

曖昧さ回避

  1. サガフロンティア』の登場人物⇒ラビット(サガフロ)
  2. くまのプーさん』の登場キャラクター。ティガーには「ラビットのとっつぁん」と呼ばれている高齢のウサギ。真面目な性格だが、酷い目に遭いやすい役処。

概要

ラビット」とは、英語ウサギだが、厳密にはアナウサギのことである。


また、マラソンなどの陸上競技の長距離レースで、トップを走ってペースメーカー役を務めるランナーのことを指す。ドッグレースで、犬に模型のウサギを追わせていたところからこの名が付いた。


余談

ところで、『鬼灯の冷徹』で、因幡の白兎

「I'm rabbit」

とか言ってるけど、彼はノウサギ(hare:[ˈheə/ˈheɚ]ヘア)で、ラビットではない。

ていうか、そもそも日本には固有のアナウサギが存在しない。


ふしぎの国のアリス』に登場する時計ウサギは、穴に入るのでラビット。

同じく同作に登場する三月ウサギは、原語でMarch hare、つまりノウサギ。


関連イラスト

どれが本物のレイセンか…!レスキューラビットが可愛すぎて辛い

兎~オリジナル~藍原延珠

関連イラスト(くまのプーさん)

センシティブな作品ティガー Winnie the Pooh ラビット

ラビット Rabbit クマのプーさん


関連タグ

動物 英語 ウサギ ペースメーカー ドッグレース

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました