ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

2004年12月4日に公開された映画。

上映時間はシリーズ最長の2時間5分。 ゴジラシリーズ唯一の6.1chサラウンド作品でもある。


ゴジラシリーズの28作目で、日本版ゴジラ最終作扱いになっていたが、10年後新ハリウッド版ゴジラとして『GODZILLA-ゴジラ-』が公開された後、国産ゴジラ作品は本作から12年後の第29作『シン・ゴジラ』で復活し、最終作を返上した。

尚、『シン・ゴジラ』以降の作品は従来のゴジラシリーズの設定を全てリセットしており、初代ゴジラ以来の設定を引き継ぐ映画作品は本作が最後となる(映画ではないが後述する『ゴジラVSヘドラ』は本作の後日談可能性がある)。


スタッフ編集

監督北村龍平脚本三村渉桐山勲

音楽はロックの大御所、キース・エマーソンが参加。その他SUM41の曲も挿入歌として使われている他、オープニングはカイル・クーパーが担当している。


内容と反響編集

最終作にふさわしく、怪獣は怪獣総進撃を超える15体が登場し、妖星ゴラス海底軍艦など他の東宝特撮映画のネタも取り入れられている。また、当時最も復活リクエストが多かったガイガンアンギラスをはじめとした多くの昭和シリーズの怪獣が平成になって初めて登場した作品でもある。


……のではあるのだが、最終作にもかかわらず大冒険し過ぎた事や、北村龍平監督の特徴なのか人間側のアクションシーンが多く、その一方でヘドラなどの怪獣の登場が僅かだった()り、ラドンアンギラスキングシーサーといった歴代の相方がゴジラにコテンパンに叩きのめされるというぞんざいな扱いだったりという事などへの不満が大きく出てしまい、公開当時の評価は散々なものとなってしまう。

結果として観客動員数は100万人(ゴジラ映画ワースト3位)という成績になってしまった。


しかし現在からみると歴代からの多数のゲストや良いお祭り映画具合などが再評価されており、「最終作としてはイマイチであったが、50周年記念作としてみれば良作」といった評価に落ち着いている。後にTV放送した際も、そのノンストップアクション的な内容も相まって実況が非常に盛り上がっていた。


なお、『ゴジラ×メガギラスG消滅作戦』以来、4年ぶりの新怪獣にして本作のラスボスとなったカイザーギドラの存在はモンスターXと違い、公開前は一切公表されなかった(いわゆる隠しボスである)。その結果、ラスボスがギドラである事に、衝撃を受けた観客は多かった。


ただし、北村龍平監督自身はもっと怪獣の出番を多くしたかったと語っている。その代表格がヘドラである。一部の雑誌などに、“陸上でゴジラと闘うヘドラ”という画像が公開されているが、これはヘドラの登場場面の少なさを考慮して撮影されたスチール写真である。また、北村監督は「お台場に出現させる予定だった」と語っており、その場面で『踊る大捜査線』シリーズのパロディも行う予定だったらしく、構想ではもっと活躍するはずだった事が窺える。これらの展開は富山省吾プロデューサーによって却下され、結果的に出番が少なくなってしまった。これに対して北村監督自身も「こんなに短くなくてもいいんじゃないの?」と不満を洩らしている。更に映画冒頭の轟天号VSゴジラというシーンも、北村監督による発案で当初の予定が無かったにもかかわらず組み込まれたシーンである。

また、北村監督が参加した時点で「X星人対ミュータント部隊」というプロットがすでにあり、どちらかと言えば「人間アクションをやるために北村監督が呼ばれた」状況である。北村監督はそこに「ミュータント対エビラ」のような、人間と怪獣が直接戦うシーンを盛り込むことで怪獣の出番が少なくなる点をカバーしている。

そもそも人間パートと特撮パートは撮影班が別のため、人間のアクションを削った所で怪獣パートが増えるということはあり得ないのである。

北村監督関係でもう1つ言えば、キングシーサーが選出された理由は監督曰く「個人的に好きな怪獣であったため」という非常に簡単な動機からである。


ストーリー編集

時は近未来「20XX年」、世界中で核実験戦争が頻発した結果、眠っていた多くの怪獣が目覚め、人類に牙を剥いた。これに対抗するため国連地球防衛軍を結成した。同時に他の人類より身体能力の優れた一部の人間“ミュータント”による部隊「M機関」を組織した。彼らの最大の敵こそ、1954年以降世界を恐怖に陥れた怪獣王ゴジラであったが、南極での轟天号との戦いにより、ゴジラは氷塊の中へ封じ込められた。


それから20年後、世界中で怪獣が一斉に出現し各地を蹂躙する。

しかし突如現れた謎の飛行物体が怪獣たちを消し去る。


飛行物体に乗っていた彼らはX星人と名乗り、地球に妖星ゴラスが迫っていること、それに対抗するために地球と手を結ぶことを申し出る。

醍醐国連事務総長の働きかけもあり、世界は歓迎ムード一色に包まれる。


しかし一部の者たちの調査の結果、妖星ゴラスはホログラムによる真っ赤な偽物であり、国連事務総長を筆頭に政府側の要職にある人物はことごとくX星人によって「入れ替わられていた」ことが判明する。


事実が露呈した時、X星人は本性を現し、操っていた全怪獣を開放する。

都市を蹂躙し地球防衛軍の空中戦艦をことごとく沈めて行く怪獣軍団。さらにミイラと化していた怪獣ガイガンまでもが復活し、地球は崩壊の危機を迎える。

世界が滅び行く中、脱出に成功した新・轟天号は南極へ向かう。

唯一操られている可能性がなく、最強の力を持つ怪獣、ゴジラを解放するために……


キャスト編集

尾崎真一松岡昌宏TOKIO
音無美雪菊川怜
ダグラス・ゴードン大佐ドン・フライ(吹替:玄田哲章
音無杏奈水野真紀
X星人参謀/統制官北村一輝
風間勝範ケイン・コスギ
波川玲子司令官水野久美
小室少佐國村隼
熊坂教官船木誠勝
神宮寺八郎佐原健二
醍醐直太郎宝田明
小美人長澤まさみ大塚ちひろ
田口健太須賀健太
田口左門泉谷しげる

登場怪獣編集



登場メカニック編集

 リンク先参照。


全長15m
重量30t

 新・轟天号に搭載された戦闘機。

 エネルギー機銃が武器。


  • 空中戦艦 ランブリング
全長100m
全高30m
重量7500t

 地球防衛軍アメリカ支部の空中戦艦。

 艦首の「マグナムメーサーキャノン」が主武装。他に、艦体側面から撃つ「MA-PM020 20式対怪獣プロトンミサイル」や、「小型プラズマメーサービーム砲」を搭載。

 ニューヨークに出現したラドンを迎撃したものの、マンハッタンにて撃墜された。


  • 空中戦艦 エクレール
全長100m
全高30m
重量9000t

 地球防衛軍フランス支部の空中戦艦。

 メインウェポンは艦首の「メーサー大鉄球」。ランブリング同様、サブウェポンとしてプロトンミサイルと小型プラズマメーサービーム砲も装備。

 パリにてカマキラスを迎え撃つも、ハーケン・クラッシュで撃墜された。


  • 空中戦艦 火龍
全長120m
全高30m
重量7500t

 地球防衛軍中国支部の空中戦艦。艦長は李 翔(リー・シャン)大佐。

 艦首のブレード型メーサー砲「龍剣高電子砲」が主武器。上記2隻同様、サブウェポンとしてプロトンミサイルと小型プラズマメーサービーム砲も装備。

 2度に渡って上海に出現したアンギラスと戦い、暴竜怪球烈弾で粉砕された。

 3隻の空中戦艦は、艦首武装以外同じ形状である。


 かつて南極でゴジラと交戦したものの返り討ちにされた。


  • EDF戦車

 地球防衛軍主力戦車。

 かつては対ゴジラ戦、現在では対エビラ戦に駆り出されたものの、ことごとく返り討ちにされた。


余談編集

長年に渡りゴジラ映画の海上・ラストシーン等に使われてきた東宝大プールは老朽化によって本作の撮影をもって取り壊しが決定し、エンドロールのゴジラとミニラが海に帰っていく場面を最後に解体されてその生涯に幕を下ろした。

よって本作が東宝大プールでの撮影が行われた最後の映画作品となった。


なお、キングギドラゴロザウルスメカゴジラは当初登場怪獣に含まれていたが、メカゴジラガイガンに置き換えられ、結局登場しなかった。

また、ゲゾラチタノザウルスガイラメガギラスバランバラゴンが劇中オープニングでライブフィルムで登場している。

本作の劇場公開時に小学館から超全集が刊行されたものの、後年電子書籍化された際に大人の事情により主演俳優が写っている部分が黒塗りになっている。


冒頭で、とある子供が亀の人形を叩きつけて「負け犬」と罵るシーンがあるが、これはガメラポケモンゼニガメ)を同時にディスっていると推測されている(参照)。実際に、とあるインタビューにて富山省吾は当時ポケモンをゴジラシリーズの最大のライバルと見なしていたことを明かしている。


更に余談だが、本作に出演した宝田明氏と北村一輝氏はそれぞれ前者はアニメ版、後者は実写版のディズニー映画『アラジン』で悪役・ジャファーの日本語吹き替えを演じた。


そして10年後…編集

前述したハリウッド版の影響と東宝大プール解体によって「日本のゴジラはどうなってしまうのだろうか。」と不安の声も上がっていたが、2014年12月8日、東宝は2016年新作ゴジラを公開すると発表

予告通り2016年に公開されたシリーズ第29作『シン・ゴジラ』は、当初予想の動員数を大きく上回り、『FINAL WARS』が目標としていたゴジラシリーズ累計動員1億人をあっさりと突破、国産ゴジラシリーズ、そして実写邦画という分野においても久々の大ヒット作品となり、その7年後に公開された『ゴジラ-1.0』も前例の無い記録を残しつつある。


ちなみに、どの作も登場怪獣はゴジラ単独であり、怪獣同士のプロレスが描かれた実写ゴジラ映画は現時点ではこの『FINAL WARS』が最後である。


関連タグ編集

ゴジラシリーズ ミレニアムシリーズ


まな板にしようぜ:新ハリウッド版公開の同年本作の主演俳優が発した発言


ゴジラVSヘドラ2021年に公開された作品。本作のヘドラゴジラが戦う内容であり、スーツが同じであることから本作の続編ではないか?という声もある。


のび太のワンニャン時空伝:同年公開の田口左門の中の人がゲスト出演した国民的アニメ映画、こちらも当時の最終作だった。


ゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOSファイナルウォーズシン・ゴジラ

関連記事

親記事

ミレニアムシリーズ みれにあむしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 373449

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました