ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シャカリキ!の編集履歴

2019-07-17 18:53:06 バージョン

シャカリキ!

しゃかりき

『シャカリキ!』は曽田正人による自転車漫画である。1992年から1995年まで『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)に連載された

概要

『シャカリキ!』曽田正人による自転車競技漫画である。

1992年から1995年まで『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)に連載された。

単行本は全18巻、愛蔵版と文庫版がそれぞれ全7巻刊行されている。

曽田にとっての初連載作品である。

後に、大野伸介監督・中村優一主演で実写映画化され、2008年9月6日に公開された。


あらすじ

坂の町で育った野々村テルは、自転車での登坂なら誰にも負けないと思っていた。

だが、中学3年のある日、由多比呂彦に出会いその考えがどれだけ狭い範囲での考えだったかを知る。

高校で自転車部に入ったテルはライバル達と成長しながら、ロードレース、坂道にのめり込んでゆく。


登場人物

野々村輝

本作品の主人公。作中では「テル」と表記されることが多い。

日の本大学附属亀ヶ丘高校自転車部に所属(以下、亀高と表記)1年生(2巻途中に中学から進学)。

無口背が低く、お世辞にもよいルックスではない(実写映画版ではイケメン)。何故かおっさんにモテる。

自転車好きで、特に登坂に対する熱意は尋常でなく、既に異常なレベル。

負けたくない「相手」がいる時に最大の力を発揮し、天性の「反逆者」とされる。

(相手は「坂」、「風」、「ライバル」の描写がある)


由多比呂彦

テルのライバル。作中では「ユタ」と表記されることが多い。

亀高自転車部1年。背が高くアイドルのような風貌で女性に人気が高い。由多監督の息子。

自転車好きで、特に速度に対する熱意は尋常でなく、彼もまた異常なレベル。

ノーブレーキで濡れた下り坂を突っ込むなど、人間の限界の一つとされるほどのスピード狂。


鳩村大輔

亀高3年、自転車部部長。

背が低く無愛想で負けず嫌い。自転車に全てを賭けた男。「炎の男」と称される。

亀高でも最高のオールラウンダーであり、登坂ではテルを窮地に追い込み、

スプリントではユタに劣らない実力の持ち主。精神力・技術力共に高い。

前年のツール・ド・おきなわでは高校生ながら10位と実業団選手らからも一目置かれている。


松任谷譲

亀高3年、自転車部副部長。

実力ではテル・ユタ・鳩村には到底及ばないが、自転車部を支えてきた。


ハリス・リボルバー

テルの「坂」での最大のライバル。コロンビアからの留学1年生。

坂道をシフトアップで登り続ける脚力、美しく力強いフォームから「エル・コンドル」の異名を持つ。

母親との想いのすれ違いにより失意の日々を送っていたところ、インターハイ予選で野々村に出会い眼を覚ます。


柘植たつや

日の本大自転車部主将で、亀高自転車部OB。22歳。

「電算機」といわれるほどに計算されたプランニングで上位を獲る。

お調子者に見えるが、根はいい人。


酒巻玲於奈

日本ロードレース界において「皇帝(カイザー)」と称される日本屈指のロードレーサー。

ツール・ド・おきなわではテルを初めとした次世代のレーサー達の乗り越えるべき「壁」として存在するが、大会当初はハリスに夢中なテルに関心を持たれなかった。


由多比呂士

由多比呂彦の父親にして、亀高自転車部監督。

若い頃は、非公式ながら当時のアワーレコード世界記録に並ぶ実力の持ち主で、

東京オリンピック代表候補になった知る人ぞ知る名選手だったが、

その強化合宿中の事故により選手生命を断たれた。

選手時代「ロケット・ユタ」の異名を誇った。名プレイヤーにして、名監督。外見は怖い。


永田桜

自転車部のマネージャー。整形外科永田医院の一人娘。

ユタとは同じ中学の出身、テルとはクラスメイトでもある。美人でスタイルもよく人気者。

勢いのままマネージャーになってしまうが、その後、坂に挑み続けるテルに恋心を抱く。

また独特の美的センスの持ち主でもあるようだ。


関連イラスト

シャカリキ!ロケット・ユタ

関連タグ

週刊少年チャンピオン

弱虫ペダル……同誌で連載している自転車競技繋がり

自転車


黒田洋介…読んでいたらしくスクライドに影響を受けたと思われる台詞や場面が存在する。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました