ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
RX-7の編集履歴2019/08/02 22:12:15 版
編集者:クロ助
編集内容:2代目に加筆。関連タグに追加。

概要

マツダ・サバンナの後継として開発されたスポーツカー。

マツダの伝統であるロータリーエンジン搭載の2ドアクーペであり、1978年から2002年まで生産された。

生産終了後も開発・販売を望む声が多かったが、ロータリーエンジン開発50周年を記念して2017年に東京モーターショーで新型RX-7を登場させることが発表された。

初代

SA22C型。サバンナRX-7とも呼ばれる。

1978年3月の発表当時はスーパーカーブームのさなかであり、RX-7も日本製スーパーカーとして話題になった。

搭載されたエンジンは12A型で、当初はシングルキャブレター仕様だったが、後に電子制御インジェクション+ターボも搭載された。

2代目

FC3S型。「サバンナ」のペットネームはここまで。

1985年10月にフルモデルチェンジ。搭載されるエンジンが13B型ターボに変更。

カブリオレFC3C型(FD発売後も翌年まで販売される)。

ポルシェ944に酷似したデザインから「和製944」、「プアマンズポルシェ」とも呼ばれた。

3代目

FD3S型。

1991年10月に2度目のフルモデルチェンジ。

これを機にマツダが当時展開していたアンフィニブランドによる発売となり、名称がアンフィニ・RX-7(εfini RX-7)となった(4型初期まで)。

フロントのコンビランプが4型までと5型以降のもので形状が違い、テールランプは3型までと4型以降のもので発光パターンが違う。

1997年10月、アンフィニブランドの廃止により販売名がマツダRX-7(MAZDA RX-7)となる。

2002年8月に環境(排ガス)規制により生産が終了した。

ちなみにRX-7の販売終了後に登場したRX-8は後継車ではなく、マツダ自身が新規車種と紹介している。RX-8は4ドアの四人乗りであり、よりファミリー向けの内容となっている。

関連タグ

ロータリーエンジン  RE雨宮 コスモ RX-8

高橋涼介:白い2代目を愛用。

高橋啓介:黄色の3代目を愛用。

緒方精次:赤い3代目を愛用。

安室透:彼の愛車にして、共に様々な窮地を潜り抜けてきた戦友。ゼロの執行人の終盤でいくつもの非常事態を突破するために酷使された末に大破したが、ゼロの日常のあるシーンでその際の回想を交えながら彼がRX-7を洗車している描写があるため、あの後回収、修理して使い続けているらしい。

関連記事

RX-7の編集履歴2019/08/02 22:12:15 版
編集者:クロ助
編集内容:2代目に加筆。関連タグに追加。
RX-7の編集履歴2019/08/02 22:12:15 版