ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

耳飾りの剣士の編集履歴

2019-10-15 17:30:21 バージョン

耳飾りの剣士

みみかざりのけんし

耳飾りの剣士は、漫画『鬼滅の刃』の登場人物であり、本作における重要人物。

「道を極めた者が辿り着く場所はいつも同じだ」

「時代が変わろうともそこに至るまでの道のりが違おうとも 必ず同じ場所に行きつく」


注意

この項目は、単行本未収録前のネタバレも含めて取り扱っています。

単行本派の方や、アニメ派の方は、その部分を了承してお読みください。


概要

吾峠呼世晴氏の漫画『鬼滅の刃』の登場人物であり、本作において重要な鍵を握っている人物。

本編においての首魁である鬼舞辻無惨や、彼の配下の鬼が主人公である竈門炭治郎を彼と重ねる場面があり、炭治郎が夢の中で見た遠い先祖・炭吉の記憶の中で、初めて素顔が明かされた。


その中では、炭治郎が身に付けている竈門家で代々受け継がれてきた、日輪を催した花札のような耳飾りを付けており、額には炭治郎の父・炭十郎にあった炎のような痣があった。

髪形や顔立ちは無惨の配下である十二鬼月最強の鬼である黒死牟に酷似している。

また、過去に何かしら強い挫折の体験があるようで、「私は大切なものを何一つ守れず 人生において為すべきことを為せなかった」と語っており、自分自身のことを「何の価値もない男」と自虐していた。


後に戦国時代において無惨をあと一歩まで追いつめた、後の鬼殺隊の核となった始まりの呼吸の剣士たちの一人で、全集中の呼吸の全ての流派の源流である日の呼吸の使い手であったことが判明する。この時、顔がはっきりと描写されたわけではないが、黒死牟と耳飾りの剣士に姿と背格好の似た人物が二人描かれているが、この二人がどういう関係にあるかは不明。

また、刀鍛冶の里には、戦国時代に存在した余りにも強すぎる鬼狩りの剣士を模したという、『縁壱零式(よりいちぜろしき)』という剣士型の絡繰り人形が代々伝わっている。

この人形の元になった剣士と、耳飾りの剣士とのつながりも、やはり詳しいことは不明であるが、この人形の中には人形の核となる部分に漆黒の刀身を持つ刀が埋め込まれており、耳飾りの剣士が使用していた刀の刀身もまた、漆黒の色をしていた。


そして遂に174話の黒死牟の回想にて、この剣士の本名及び黒死牟との関係が判明する(※単行本未収録分ネタバレにつき、特に単行本派の方は閲覧注意)。


詳細⇒ネタバレ


関連タグ

鬼滅の刃 鬼殺隊

全集中の呼吸

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました