ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

はじまりのうみの編集履歴

2019-10-27 15:33:58 バージョン

はじまりのうみ

はじまりのうみ

ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場する特性。ゲンシカイオーガ専用。

データ

初出第6世代(ORAS)
効果所有者がフィールドにいる限り、天候を「つよいあめ」状態にする

概要

第6世代(ORAS)初登場の特性。

そしてゲンシカイオーガ専用の特性である。

効果は上記の通り、天候を「つよいあめ」状態にすると言うもの。


ちなみに「つよいあめ」状態の概要は以下の通り。

・基本効果はあまごいと同じ。

フィールドにいる限り効果は切れないが、フィールドからいなくなると効果が切れる。

おわりのだいちデルタストリームを除き天候を変化させる特性を無効にする(ごく一部の特性以外では無効にできない)。

・天候を変化させる技を無効にする。

ほのおタイプの技を無効にする


ご覧の通り、通常のあめふらしを遥かに越えるメリットを所有している。

但しカイオーガは元が炎半減である為、ほのお無効はあまり旨みが無いのが痛い。

そして、バランス調整故かゲンシカイオーガが引っ込むか倒されると効果が切れる点に注意。


むしろ最大活用するならばダブル以上の方が良いだろう。

ほのおタイプを弱点とするポケモンと組めば、特性も最大限に活かせる。

特にナットレイカミツルギは弱点がかくとうのみになり、ハッサムフォレトスシュバルゴに至っては弱点が無くなる

シングルでも強いゲンシグラードンに対して、仲間との連携で攻めるのがゲンシカイオーガと言えるだろう。


余談だが、アルファサファイアにおいて、アオギリとの最終決戦後にカイオーガが目覚めた時の大雨は「つよいあめ」である。


関連タグ

ポケモン 特性

デルタストリーム おわりのだいち

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました