概要
太平洋戦争時の統制経済体制において、全国を販売地域とした「全国紙」(現在の全国紙五紙と同一)、単一の都府県のみを販売地域とした「県紙」と共に、複数の都府県での販売が認められ地方紙として東京新聞、中部日本新聞(現在の中日新聞)、大阪新聞、西日本新聞の4紙が「ブロック紙」と称した。
戦後、県紙の中から前述の4紙と同程度の発行部数や社会的影響力を持つものが「ブロック紙」を自称又は他称されるようになった。
戦前からのブロック紙も、東京新聞は1963年に中日新聞社の傘下に入り(4年後からは中日新聞東京本社が編集・発行を担当)、大阪新聞は戦後、大阪府内を中心に近畿圏で夕刊紙として存続したが、2002年に産経新聞と紙面統合して休刊、2年後には会社も吸収合併された。
現在のブロック紙
カッコ内は販売エリア。
ブロック紙3社連合加盟
- 北海道新聞(北海道地方:全域)
- 中日新聞(中部地方:愛知県、岐阜県、三重県、長野県中信・南信、静岡県西部・中部、福井県の一部、近畿地方:滋賀県の一部、和歌山県の一部)
- 東京新聞(中日新聞東京本社発行、関東地方:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、中部地方:静岡県中部・東部)
- 北陸中日新聞(中日新聞北陸本社発行、北陸地方:富山県、石川県)
- 日刊県民福井(中日新聞福井支社発行、北陸地方:福井県)
- 西日本新聞(九州地方:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県)