概要
神奈川県横浜市にある京浜急行電鉄本線の駅。駅番号はKK34。
近隣の地域は浦島伝説ゆかりの地の一つである。駅所在地は神奈川区亀住町。
駅設備
貧相な駅が多い京急ではあるが、その中でも「階段が狭くホームの端っこにしかない」「エスカレーターもエレベーターもない」「ホームに到着列車の電光掲示がない」と、特急停車駅でも屈指の冷遇ぶりである。
島式ホーム2面4線を有する。上り(品川・新橋・日本橋方面)は12両編成対応、下り(横浜・上大岡方面)は8両編成に対応している。
観光スポット(?)
一般の方には誰得駅であるが、鉄分豊富な方々にとって、当駅は酒池肉林の観光スポットとなり得るいくつかの特徴を有している。KQクオリティが含まれていたり。
新町検車区
いわゆる京急の車両基地である。旅客ホーム自体は12両+8両対応の2面4線であり、京急としてはそこそこ大きいが普通の駅である。
だがその敷地の10倍以上を車両基地が占めており、日々大量の電車が出たり入ったり始業点検されてたり洗われたりしている。電車だけじゃなく、黄色い事業者や工事車もたくさん待機している。付近の陸橋の上から眺めていると、軽く一時間は楽しめるだろう(鉄なら)。
何故か都営地下鉄5300形が端っこで寝ていることも。白いから端っこでもよく目立つ。たまに間違って洗車場で寝ていて、お前の家か?と突っ込まれることもしばしば。
三複線
この駅から一つ隣の子安駅までの間、わずか500mほどだが、上り線が分裂して合計3本の線路が平行している線形となっている。朝ラッシュ時は10分に1回、品川方面行きの普通列車がアウトコースに膨らんで500m走ってる隙に、同じく品川方面行きの快特がインを猛加速しながらすり抜けていく。わずか500mをフル活用する京急スピリッツが垣間見える。
なお2012年からは昼も10分に1回やるようになった。
高速カーブ
その三複線のエリアはR400のカーブとなっているが、横浜方面の快特はお構いなしに120km/hで突っ込む。かなりの遠心力がかかるが、プロ乗客は足がムキムキなのでどうってことはない。ただし空港客のスーツケースがアウトに向かって飛んでくる事には注意されたし。
なお分岐器の都合で、残念ながら品川方面の列車は90km/h制限の徐行を強いられる。もちろん抜けたら猛加速である。
8両対応の下りホーム
朝の特急は基本12両編成である。そして当駅は特急停車駅である。つまり下りホームは長さが足りないので、ひとつ前の京急川崎駅で後ろ4両を回送にしてしまい、当駅で切り離してしまう。その後は…こうするのだ。
利用状況
- 2018年(平成30年)度の1日平均乗降人為は19,485人である。京急の駅では38位。
利用状況比較表
年度 | 乗降人員 | 順位 |
---|---|---|
2008年(平成20年)度 | 16,860人 | 41位 |
2009年(平成21年)度 | 17,009人 | 40位 |
2010年(平成22年)度 | 16,736人 | 42位 |
2011年(平成23年)度 | 16,371人 | 41位 |
2012年(平成24年)度 | 16,484人 | 41位 |
2013年(平成25年)度 | 17,281人 | 39位 |
2014年(平成26年)度 | 17,084人 | 42位 |
2015年(平成27年)度 | 18,118人 | 39位 |
2016年(平成28年)度 | 18,848人 | 36位 |
2017年(平成29年)度 | 19,132人 | 37位 |
2018年(平成30年)度 | 19,485人 | 38位 |
隣の駅
※特急以下の種別の列車が停車。