ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ルトガー・クラウゼルの編集履歴

2020-08-27 15:07:45 バージョン

ルトガー・クラウゼル

るとがーくらうぜる

ルトガー・クラウゼルとは、日本ファルコム制作のRPG「英雄伝説 閃の軌跡」の登場人物である。

CV:大塚芳忠


概要


通称・【猟兵王】

大陸最強の猟兵団と呼ばれている《西風の旅団》の団長。


剣聖クラスはあるだろう高い戦闘力と多くの猛者達をまとめ上げる手腕を持ったしたたかさを持ちながらも気さくで人柄もよかったため仕事柄恨んでいる者は多くいるが性格で嫌う者はほとんどおらず商売敵である他の猟兵からも彼を慕う者は多い。

トールズ士官学院Ⅶ組であるフィー・クラウゼルの育ての親であり孤児だった彼女を一人前の猟兵になるまで10年程育てていたが、幼い時分から育てたからなのか彼女に対しては他の団員以上に家族としての情が深く、彼女を猟兵にすることには否定的だったらしい。


1204年初頭辺りに長年因縁の相手として双璧を成していた《赤い星座》の団長バルデル・オルランド(ランディ・オルランドの父親)と帝国のオスギリアス盆地にて三日三晩の死闘の末相打ちとなり命を落とす。



享年50歳


生前彼は他の団員達にフィーが猟兵稼業から足を洗えるように彼女の前から姿を消すよう指示していたらしい。























閃の軌跡Ⅲ以降のネタバレ注意














しかしその後、彼は黒の工房の持つ不死者の力により生き返ったのである。


しかも彼は帝国に伝わる七つの騎神の一つ《紫紺の騎神》ゼクトールの起動者として、そして黒の工房の一派としてフィー達に立ち向かうのであった。


元々長年の宿敵との決着をつけられたためルトガー本人は生に未練はなかったのだが、ルトガーの死を受け入れる事が出来なかった団員のゼオレオニダスに付け込んだ黒のアルべリヒの甘言により望まぬ形で再び生を受け、そしてゼクトールの起動者として相克に参加することになったのである。(アルべリヒは元々生前の決闘の前からルトガーを起動者にする計画だったと思われる)







ハーメル跡地に出現した「龍の霊場」にて第二相克の相手としてフィー達と闘い、さらに相克

の起動者として機神を駆りリィンヴァリマールクロウのオルディーネと決闘を果たした。


相克での敗北後、不死者であるために彼は再び天に召される事になる。








黒の工房の兵士として自らが望まぬ形で現世に蘇ったが、それでも彼は満足だった。


「お前が俺を"人の親"に・・・・いいや・・・"人間"にしてくれた。

 ただ血と硝煙に塗れるだけだった外道の人生を一瞬で変えちまったんだ・・・

 ・・・ありがとうな、フィー。」


愛娘の成長を見れた事


「・・・ううん、お礼を言いたいのはこっちの方・・・・

 団長が拾って、育ててくれたから・・・あの頃があったから、今の私がいる・・・


 ・・・だから・・・

 ありがとう・・・・お父さん。」


愛娘から愛の言葉を聞けた事に・・・



こうして最強と呼ばれた猟兵王は「家族」に見送られ再びその生涯に終わりをつげたのであった。



関連項目


閃の軌跡Ⅲ 閃の軌跡Ⅳ 騎神

フィー・クラウゼル ゼノ レオニダス ガルシア・ロッシ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました