表記ゆれ
概要
64ビットとは2進数で64桁を表し、18,446,744,073,709,551,616通り(≒約1845京通り)の数を表現できる。
現在(2020年代)のスマートフォンやパソコン、ゲーム機などはほとんど64bitアーキテクチャである。レトロゲームを想起させる8ビットや16ビットに対し、このタグがついたイラストは少ない。
64ビットマシン
64ビットのCPUを搭載したコンピュータ。定義は曖昧だが、汎用レジスタ(ALU)のデータの処理を64bit単位で行うものを指す(SIMD演算ユニットには128bitや256bit、512bitなどのレジスタを搭載したものも多い)。
64bitCPUのメモリアドレスのビット幅は理論上は16エクサバイト(エクサバイトはテラバイトの1000倍の1000倍)だが、実際のところそれほど大容量のメモリを必要とするコンピュータは存在しないので、回路を節約するためにメモリアドレスは256テラバイト(48bit)以下に制限していることが多く、物理的に実装可能なメモリの容量はさらに少ない。