概要
『星のカービィWii』に登場するスーパー能力。
スーパーブレイドナイトからコピー。巨大な剣を円状に振り回す。
ありとあらゆる障害物・敵を切る力を持ち、中ボスすら一撃で倒せてしまう。
剣の形は様々で、両刃の剣・片刃のサーベル・竹刀・ギャラクシア・包丁などがある(威力には影響しない)。また、低確率でマグロや金のハリセンが出る。
ボス戦でも出番があり、グランドローパーを倒すには終盤必須の能力になる。特殊な体力ゲージで守りを固めてくるため、これをウルトラソードによって崩すのである。
関連イラスト
両刃の剣・片刃のサーベルに関するものが多い。
余談
- ラスボスとの戦闘ではスーパー能力を駆使して闘うことになるのだが、ウルトラソードのみ必ずトドメに使用することが決まっており、特別な演出も用意されている。
- 後の作品である『トリプルデラックス』において、ストーンの変身する石の形の一つとして登場する。レア度はそれなりに高い。『ロボボプラネット』にも登場したが、持ち物がマグロに変化している。
- 『大乱闘スマッシュブラザーズ for NINTENDO 3DS/Wii U』では最後の切りふだとして登場する。また、『スマブラSP』で登場したスティーブをコピーするとカービィが四角いままウルトラソードを振り回す。
- 『カービィバトルデラックス!』でカービィのamiiboを使うことでソードの着せ替えとして入手できる。
- 『星のカービィスターアライズ』では、前述のストーンの変身として登場する他、とあるドリームフレンズの技の1つとしても登場する。
- ちなみに、チートでもしも普通のボス戦に持ち込めてしまうと、全てが一撃で終わる。