ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

農協牛乳の編集履歴

2020-11-11 06:26:47 バージョン

農協牛乳

のうきょうぎゅうにゅう

農協牛乳とは全国農協直販牛乳のブランド・・・・なのだが、実はもう一つの意味がある。

一般的な概要

かつて日本ミルクコミュニティが販売していた牛乳のブランドで、2020年現在は協同乳業株式会社(メイトー)が製造している。シンプルな朱色()のパッケージに「農協牛乳」と書かれている。

下記の空耳アワーのVTRで使用されているのはこの赤パッケージの商品であるが、他にも全国農協乳業協会の会員用の青パッケージ、らくれん(四国乳業)や名古屋牛乳などが製造している緑パッケージが存在する。

外部リンク


空耳としての概要

それはタモリ氏が司会を担当しているTV番組『タモリ倶楽部』での事。


この番組には『空耳アワー』と言うコーナーがあり、「洋楽のここの部分がこう聞こえる!」という物。

そのコーナーでプリンスの「バット・ダンス」という曲が紹介され、空耳の部分が流れた。

・・・・その空耳こそが「農協牛乳」だったのである。

その部分は実際には「DON'T STOP DANCIN'」と歌っているのだが、プリンスの独特の歌い方から、農協牛乳と聞こえてしまったのである。

この空耳は司会のタモリ氏や安齋肇氏、そして番組を見ていた人達の腹筋を刺激し、爆笑の渦が巻き起こった。

さらに、番組スタッフが作成した「スモークの中、音楽と共に地面からせり上がってくる農協牛乳」(メイン画像及び関連動画)の映像も、爆笑に拍車をかけた。


結果、この空耳は景品としてジャンパーを進呈され、現在も「最強の空耳」の一つとして語り継がれている。


余談

このネタの前座作品が「ノーパン喫茶があそこにあるわ!」という下ネタ作品であり、下ネタからの不意討ちで爆笑ネタの流れを確率した

関連動画


関連タグ

タモリ倶楽部 空耳アワー タモリ

東京ミュウミュウ:発音のイントネーションが同じ事を原作者自らネタにしている

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました