ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドラゴンアランジーナの編集履歴

2020-12-15 00:14:44 バージョン

ドラゴンアランジーナ

どらごんあらんじーな

特撮番組『仮面ライダーセイバー』に登場する形態。

烈火抜刀!二冊の本を重ねし時、聖なる剣に力が宿る!


ワンダーライダー!


ドラゴン!アランジーナ!二つの属性を備えし刃が、研ぎ澄まされる!


概要

仮面ライダーセイバー』に登場する形態。

ブレイブドラゴンランプドアランジーナワンダーライドブック聖剣ソードライバーに装填して変身する仮面ライダーセイバーの派生形態。


第14章から登場。同話のCM明けのアイキャッチでは「勇気の竜が業火の中で魔人の想いを力にする」と言う文があった。


第13章で賢人が闇の力によって消滅したため、残されたワンダーライドブックを剣士たちが受け継ぎ、ランプドアランジーナを預かった飛羽真が直後のカリバー戦で変身した。


持ち主不在となった雷鳴剣黄雷も所持しており、火炎剣烈火との二刀流で戦う。


スペック

身長217.0cm
体重103.8kg
パンチ力14.5t
キック力29.9t
ジャンプ力26.4m(ひと跳び)
走力3.6秒(100m)

必殺技

  • 火炎・デストローダ

ランプドアランジーナ!


ベルトに装填されたランプドアランジーナワンダーライドブックのページを押し込み発動。2本の聖剣から電撃を纏った火球を放つ。


  • 火炎十字斬(仮称)

必殺読破!

烈火抜刀!ドラゴン!アランジーナ!二冊斬り!

ファ・ファ・ファイヤー!

バックルに納刀した火炎剣烈火のトリガーを引き、抜刀して発動する剣技必殺技。剣で炎を纏った斬撃を繰り出す。第14章では下記の黄雷居合と同時発動させた。


  • 黄雷居合

読後一閃!


雷鳴剣黄雷をベルトの必冊ホルダーに納刀してトリガーを引き、再度抜刀することで発動。電撃を纏った斬撃を繰り出し、上記通り第14章にて火炎十字斬(仮称)と同時発動させた。


関連タグ

仮面ライダーセイバー  セイバー(仮面ライダー)

ランプドアランジーナ  ワンダーライドブック


ドラゴンアーサー:こちらも聖剣二刀流の形態。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました