ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

三位一体の編集履歴

2011-11-26 01:51:56 バージョン

三位一体

さんみいったい

キリスト教の教理の一つ。

神が唯一の本質(本性)と三つのペルソナ(位格)を備える存在であるという教説。

三つの位格とは「父なる神」「御子(イエス・キリスト)」「聖霊」。

これをもって神を三人と解釈すること(三神論)は、

位格の別を否定すること(様態論)と共に厳に戒められている。

キリスト教においては唯一神が三にして一、一にして三なる存在

であることは人知を超えた神秘に属する事柄とされ、

理解することのできる事柄とはされていない。

奇蹟と同じく信じるしかないものである。


三位一体の教説は主流派キリスト教(「正統」)と「異端」を分ける基準の一つともされる。

ユダヤ教イスラム教で否定されるほか、キリスト教を名乗るものでも

エホバの証人ユニテリアンがこれを退ける。

聖書における三位一体

三位一体、という用語そのものは聖書には登場しない。新約聖書では

イエスが神として描写・言及され、聖霊にも神にしか持ち得ない超越的な性質が

あるとされている。それでいて、父なる神、イエス、聖霊はそれぞれが

個別に人格、精神のあるものとして描写される。

三位一体説とは、聖書におけるこうした記述と唯一神論を両立させるものでもある。

聖書以外における三位一体

ヒンドゥー教の三神一体(トリムールティ)と三位一体を結びつける人もいる。

また特に批判側から、古代多神教によくある三人組の神々から影響されたものだ、

という意見も出されている。

通俗的な「三位一体」

本来の用法から転じて、三つのものが一セットになっていたり

合体融合していたり、息が合ったコンビネーションが出来ていたり、

一つのものに三つの性質が備わっているものを「三位一体」と呼ぶことがある。

本来の三位一体からすれば、どれも誤用である。

関連タグ

トリニティ(英語)

他力本願(誤用されやすい宗教用語仲間)

ヤハウェ YHVH

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました