概要
215系とは、JR東日本(東日本旅客鉄道)が1992年~1993年にに製造した直流近郊型電車。
東海道本線(東京駅~熱海駅)で運行される通勤ライナー(湘南ライナー、ホームライナー)での使用を目的に開発された。
車体は、211系の2階建て車両をベースにした全車2階建ての車両(※ただし先頭車は1階が機器室)。高運転台の前面の色は白色に車体はステンレスの銀色にクリーム色、ドアはあずき色(赤紫色)とした。
前面には観音開きの非常用貫通扉がある。
貫通扉や車体側面には、「Double Decker Liner」の略である「DDL」の文字を図案化したロゴが貼られている。
座席は、253系の普通車で採用されたフランス・コンパン社製。定員は1010人。
出入口は普通車は幅900mmの片開き扉を、グリーン車は幅800mmの片開き扉をそれぞれ片側2か所に設けている。パンタグラフはPS24形を装備し、中央本線の狭小トンネル通過に対応している。
足回りは、211系の流れをくむ界磁添加励磁制御を採用し、編成両端の4両がモーター車、真ん中の6両が付随車。
1992年にグッドデザイン賞を受賞。
当初は5両の増結用車両を製造する予定だったが中止され、10両×4編成のみが製造された。
運用
全盛期
1992年4月20日に、湘南ライナー1往復と、快速アクティーとして運用開始。
1993年12月1日からは、増備車が登場したため、「湘南ライナー」2往復、「湘南新宿ライナー」1往復と、日中の快速「アクティー」に全面的に使用されるようになり、アクティー=215系のイメージが出来た。
その他、土休日運転の「ホリデー快速ビューやまなし」として中央本線でも運転されるようになり、1998年3月14日からは、新宿駅発着のホリデー快速「ビュー湘南」・「ビュー鎌倉」にも充当された。
湘南新宿ラインへ転用
乗客からは好評であったが、2階建て2扉と乗降に時間が掛かるため、遅延が目立ち、観光客は特急踊り子に誘導したいこともあり、2001年12月1日のダイヤ改正をもって快速「アクティー」の運用から撤退。
その後同改正から運行を開始した湘南新宿ラインに運用の場を移し、平日は横須賀線横須賀駅~新宿駅間の普通列車、土休日は東海道本線小田原駅~新宿駅間の快速列車の一部に充当された。
しかし、デッキや階段に乗客が溢れるほど混雑が発生してしまう。
その後引退まで
2004年10月16日のダイヤ改正で湘南新宿ラインの使用車両がE231系に統一されると、同線の運用から外れ、定期運用は平日の「湘南ライナー」「ホームライナー小田原」「おはようライナー新宿」のみとなった。
2021年3月13日のダイヤ改正で、「湘南ライナー」が「特急湘南」化されることになり廃止。定期運用を失った。
「ホリデー快速やまなし」についても同改正以降運行がなく、同車の今後について正式な発表がないものの、引退が近いと思われる。
また、一部ニュースサイトでは(時期は未定だが)廃車の計画もあると報道されていた。
関連画像
関連タグ
JR東日本 211系 251系 東海道線・東海道本線 中央本線 あずきちゃん ホリデー快速 ハイデッカー ダブルデッカー