ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フェミニストの編集履歴

2021-03-26 21:47:44 バージョン

フェミニスト

ふぇみにすと

1:女性拡張論者 2:女性に甘い男。本来は1の意味だが、日本では2の意味でもしばしば用いられる。 画像の女性は、ノーベル平和賞も授与されたフェミニストのマララ・ユスフザイ女史。

概要

本来は、第二次世界大戦後フランスから始まった女性参政権などの女性の権利と差別撤廃を主張するウーマンリブ運動などの「婦人解放」を主張する女性のことを指す

洋の東西を問わず女性には男性のような権利(例:選挙権、離婚権など)が長らく存在しておらず、女性は男性の所有物扱いであり、女性であるというだけで満足な勉強も受けられず、幼い頃から無理矢理結婚させられ子供を産む道具にされたり、就ける職業も限られていた(現在でも発展途上国ではこの傾向は顕著である)。

これらの不平等に対し、女性にも男性と同じ権利を、と立ち上がった者を指す。

初期のフェミニストとして、日本では平塚らいてう(平塚雷鳥)が知られている。


だが日本では、「フェミニスト」という用語は女性に甘い男性、女性を特に尊重する男性、女性を大切にする男性、女性をちやほやする男性といったものを意味する言葉としても用いられてきた。

1950年以降のカウンター・カルチャーの流れにおいて、米国の女権拡張主義者たちが皮肉を込めてこの用語を自分たちへの形容として用いることがあり、これが一般化して女権拡張主義者=フェミニストというカテゴリーが認知されるようになっていった。

 だが、フェミニズムは女性による女性のためのものであるので、これは誤用である。

現在、フェミニズムが一定の認知を得たと同時にそれに対する反発や貶めも激しくなっている。

フェミニズム批判派、バックラッシュ派は、フェミニストに対しナチスの意味をかけ合わせて「フェミナチ」という蔑称を用いている。一方で、韓国ではゲイ・トランスジェンダーの排斥を掲げメガリアから分派したウォマドが「フェミナチ」を自称する事態も発生している。



関連タグ

ウーマンリブ運動 ジェンダーフリー 男尊女卑 武市変平太漫画銀魂』の登場人物。自称「子供に優しいフェミニスト」だが、実際は…。

市川房枝

ツイッターレディース 腐ェミ メガリア ジャップオス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました