ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

葦原道幸の編集履歴

2021-05-15 07:27:04 バージョン

葦原道幸

あしはらみちゆき

アニメ『ゴジラS.P』の登場人物。

概要

千葉県逃尾市の電波観測所「旧嗣野地区管理局」、通称・ミサキオクを創設した初代所長。

作品発表時のキャラ達が並ぶビジュアルの中で唯一、後ろ姿の人物がおり、それが葦原とされる。

物語本編では数十年以上前の人間で既に故人であるため、作中では名前や写真などでしか登場しておらず、現時点では喋ってもいないので声も不明。


第1話で有川ユンたちが怪奇現象が起こる洋館を調べたが、そこが葦原の家とされ、その洋館に描かれたレリーフが後に神野銘が関わる合弁会社シヴァ共同事業体のマークと似ている。


後の同施設の職員となった佐藤隼也の調査によると「表向きは新種のクラゲの研究を行っていたが、同時に施設の地下に眠る恐竜のような巨大生物の骨も研究していた」、「ミサキオクと同時期に後にシヴァ共同事業体の原型となる組織を設立していた」ことが判明している(洋館の家紋とシヴァのマークが似ていたのはこれが理由と思われる)。


実は彼こそが李桂英およびベイラ・バーンが現在研究している「アーキタイプ」の最初の発見者であり、かつて体内に未知の元素を含んだ新種のクラゲを発見し、そのクラゲが内包していた元素こそ後に紅塵と名付けられるもので、そこからアーキタイプの存在に行き着いた。それからミサキオクの創設および何かアーキタイプ研究に纏わる企業の設立に携わるも、その企業はしばらくしてシヴァ共同事業体に買収され、その後はイギリスのロンドンに移り住んだが、以後の具体的な動向は不明となっている。


海外にはかつて彼が執筆した「葦原論文」なるものが残されており、その内容は極めて観念的で理解不能だったことから多くの研究者がその解読に何年も費やしたとされる。アーキタイプの研究に関しては李やBBよりも遥かに先を進んでいたようで、アーキタイプの持つ性質とその原理もだいたいのことは彼が既に確認、解明済みであるといい、アーキタイプが引き起こす物理現象は彼の名を取って「葦原カスケード」と名付けられている。


一方では、2030年代の巨大怪獣の出現についても数十年前には既にそれを予期していたようなことが示唆されている。


余談


考察

目つきや髪型、眼鏡などの特徴の類似などから、彼の正体は何らかの方法で過去転移した有川ユンではないかという説も一部では挙がっている。

更にそれと関連して、第一話で訪れた無人の洋館の(ユンが推測した)元住人の背丈がユンと同じくらいであった事や一話のタイトルが「はるかなるいえじ」であった事から、洋館の持ち主は葦原であり、そこに有川ユン=葦原道幸が長い時を経て帰って来た事を指しているのではないか、という説も唱えられている。

尤も、根拠の薄弱さ故言ってしまえばこじつけでしかないのだが……。

今作ではPVや本編などで「未来を変える」などのタイムトラベルを連想させるワードがたびたび登場している事から、こういった説が出るのも必然と言えよう。


関連タグ

ゴジラS.P

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました