概要
CV:保志総一朗(ラジオドラマ)/石田彰(OVA)/村瀬歩(幻影異聞録♯FE、ヒーローズ)
『暗黒竜と光の剣』および続編の『紋章の謎』(ともにリメイク版含む)に登場。
『暗黒竜と光の剣』
タリスでのマルス挙兵の時から、マルスに帯同する。挙兵時のマルス軍では最年少で、未熟であるが将来有望な少年。努力家で礼儀正しいが少し気が弱い。
暗黒戦争後はしばらくアカネイアの弓騎士・ジョルジュに師事していた模様。
紋章の謎1部では、暗黒戦争後孤児院を建てたとある。
成長率、初期ステータス共にあまり高くなく、FC版ではわざの初期値がたった1なので必殺の一撃はほぼ期待できない。しかしFC版・SFC版共に序盤から使える弓兵なのでそれなりに重宝する。
リメイク版では兵種変更システムと本人の低成長率が祟り、どうにも見劣りする性能となっている。
特にどの兵種にしても力の成長率が30%にも満たないのが致命的である。速さの成長率も悪い。
『紋章の謎』
グルニア遠征に弟のライアンと共に最初から参加する。暗黒戦争での活躍から、アリティア宮廷騎士団一の弓使いと言われている。
英雄戦争後、何故かアリティア宮廷騎士団を除隊し、アカネイア自由騎士団に参加した。
第二部ではより成長率の高いライアンがいるもののやはり最初から使える点と、初期値の高さのおかげで使い勝手は良好。さらにシナリオにおいてはジョルジュの説得に彼が必要不可欠なのでオールクリアを目指す場合は必ず彼の出番がある。
リメイク版では新・暗黒竜で悪かった成長率が多少改善されたが、周りのキャラの成長率はそれ以上に高くなっているため相対的に悪化している。さらにライアンの初期値が見直され序章から育てられるようになったこともあり1章の時点でゴードンより強くなっているなんて事はザラであり、彼の立場はかなり厳しくなった。トドメを指すように見せ場であったジョルジュの説得はマルスでも可能になったため、見せ場すら無くなってしまった…彼が何をしたと言うのか……
『幻影異聞録♯FE』
終盤にて登場。
スナイパーのミラージュ。
弓弦エレオノーラのミラージュ候補だったが、エリーの尻に敷かれそうということで、ヴィオールになった。
『ファイアーエムブレムヒーローズ』
アリティアの弓兵 ゴードン
[pixivimage:72962933]
「ぼくはゴードン。
アリティア王国騎士団の
アーチャーだよ。よろしくね。
属性 | 無 |
---|---|
武器種別 | 弓 |
タイプ | 歩行 |
武器 | 勇者の弓+→弓騎士の名弓(専用) |
補助 | 体当たり |
パッシブA | 攻撃3 |
パッシブB | 待ち伏せ3 |
初期より召喚できるキャラクターで、弓の歩兵で属性は無色。ガチャから☆3か☆4として登場する。
弓兵の中でもHPが43とTOPのヴィオールと2位のジョージ(蒼炎の軌跡)に次ぐ高さ(ヴィオールは46)で、守備も歩行無弓では32で正月カムイに次いで高水準。
また、守備は高いが魔防はかなり低いので魔法キャラや竜族の攻撃を受けるのは厳しい。
初期のスキルのままでは強さを活かしきれないのでスキル継承はほぼ必須。ステータスは徹底的に攻撃を伸ばし、奥義は守備の高さを活かせる「緋炎」「華炎」がオススメ
守備の高さを活かして物理受けがこなせる壁役として使うのも有効だが、その場合は武器の継承は必要不可欠であり、なおかつ貴重なAスキル「金剛の反撃・近距離」が必須となるが、ミドリコも自身も優秀な物理受けキャラであるため継承する時はよく考えよう。
また、妥協して「近距離反撃」でも良い。
2019年11月のアップデートで専用武器「弓騎士の名弓」が登場。勇者の弓の上位互換だが、過去にクレインに追加された同じ上位互換勇者弓である「銀の宝弓」より攻撃が1ポイント高いため攻撃性能において少し有利になった。
特殊錬成効果は周囲2マスの敵は戦闘中の攻撃守備を-4にする効果で攻撃面とサポート面が両立する個性を得た。それ以上に効果範囲の都合上攻撃を仕掛ける敵の守備を確実に落とすことができるため、ゴードン自身の攻撃性能を大きく上げる事ができるようになるのが大きく、さらに「戦闘中」に敵の守備を無条件で落とすため各種デバフスキルと合わせると攻撃性能が爆発的に高くなる。
コミック版では
箱田真紀氏が描くコミック版「暗黒竜と光の剣」では、地道に技術を上げていく真面目な性格の持ち主の弓兵として活躍。 ディール要塞でのマリア奪還作戦時に、自身より遥かに上の弓騎士(スナイパー)と戦い 見事勝利を得るという活躍を見せる。