概要
多くは「射手」を意味し、弓術に長けた人物の事。
日本ではファンタジー作品に登場する代表的な職業の一つ。
また、人名として用いられる場合もある。
曖昧さ回避
実在
弾砲
職業として扱われている作品
- SRPG『ファイアーエムブレム』シリーズでの兵種。本記事で詳述。
- ゲーム『Fate』シリーズに登場するサーヴァントのクラス分類。→ アーチャー(Fate)
- SRPG『魔界戦記ディスガイア』シリーズでのユニット。→ アーチャー(男) / アーチャー(女)
- RPG『スターオーシャン セカンドストーリー』の敵キャラ。→ 別記事参照。
- SRPG『タクティクスオウガ』での女性専用職種。
- RPG『7 モールモース騎兵隊』及び『ヴィーナス&ブレイブス 魔女と女神と滅びの予言』の弓使いの男性。
- MMORPG『ラグナロクオンライン』での職種で、アーチャー系1次職。
- MMORPG『RED STONE』での職種。
- MMORPG『Tree of Savior』での職種で、アーチャー系1次職。
- ソーシャルゲーム『白猫プロジェクト』での職種。
特定のキャラクターを指すもの
『ファイアーエムブレム』シリーズのアーチャー
弓を用いて闘う歩兵ユニット。シリーズによっては「ボウガン」も使う。甲冑を纏っているため守備力が高く、遠距離攻撃が可能だが近接攻撃できないという弱点があり、敵に接近されたり、四方を囲まれると何もできなくなってしまうことも。
弓の特性により、「ペガサスナイト」や「ドラゴンナイト」等の「飛行系ユニット」に大ダメージを与えることができるため、対飛行ユニット時には強力な戦力となる。反面、自軍の飛行系ユニットを使う場合には脅威となりうるため、敵の弓兵に注意を払う必要がある。
技に優れており、弓の性能とあいまって命中率に優れる。また、シリーズによっては「シューター」という遠距離攻撃兵器を使用することも可能。
クラスチェンジすると概ね「スナイパー」という上級の弓騎士となるが、作品によっては弓騎兵になることも可能。また、同じく弓歩兵に「ハンター」という兵種が登場するが、こちらは大概「ホースメン」という弓騎兵にクラスチェンジする。
『ファイアーエムブレムif』では白夜王国の職種であり、「弓使い」に名称が変更されている。上位職は「弓聖」と「金鵄武者」。