ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

幻影異聞録♯FE

げんえいいぶんろくしゃーぷえふいー

幻影異聞録♯FEとは、2015年12月26日発売のWiiU用RPG。SWITCH移植版「幻影異聞録♯FE Encore(アンコール)」もこちらで解説する。
目次[非表示]

概要

任天堂インテリジェントシステムズの人気シミュレーションRPGシリーズ『ファイアーエムブレム』をモチーフとしたATLUS開発のRPG。2015年12月26日発売。
海外版の名称は「Tokyo Mirage Sessions ♯FE」。これはATLUSの人気RPGシリーズ『真・女神転生』の海外での名称『Shin Megami Tensei』と頭文字が逆に並んでいる。

よく『♯FE』を『#FE』と誤って表記されている。音楽記号のシャープであり、番号記号(井桁)ではない。


2013年1月23日のWiiUダイレクトにて『真・女神転生 meets ファイアーエムブレム(仮)』として開発が発表され、ファイアーエムブレムと真・女神転生がコラボしたゲームとしてユーザーの期待を集めた。ダイレクト内で岩田社長から「ゲーム機種のハードの向上により任天堂内のみでは難しくなったので、他企業との共同開発も行っていく」という趣旨の発言があり試験的な意味合いもあった。(実際この発表以降他社とのコラボ共同開発や任天堂外企業ソフトが増えていく事になる)
その後2年余り音沙汰がなかったものの、2015年4月2日のニンテンドーダイレクトにて正式タイトル『幻影異聞録♯FE(シャープエフイー)』とPVが公開された。

プロデューサーの高田慎二郎氏いわく、「オリジナルに準じた作品を開発するのであれば、インテリジェントシステムズさんが手がければ良い。アトラスが開発するなら、アトラスが得意とする作品にすべきである。」との結論に至り、現代の日本を舞台に芸能界で活躍する若者たちを中心に描くRPGになったという。(スタッフブログ『STAFF異聞録』2015年4月2日掲載の『ごあいさつ』より)

『ファイアーエムブレム』からは初代『暗黒竜と光の剣』と開発時の最新作『覚醒』のキャラクターの一部が「ミラージュ」と呼ばれるメガテンシリーズの悪魔のような存在として登場する。そのため名前こそ同じだが姿は「長く続く戦いの中で進化した」作品独特のものとなっている。『暗黒竜』キャラのキャストのOVAや大乱闘スマッシュブラザーズと同じだが大半は新規にキャスティングされており、この作品以降のFEシリーズでも同じ人物が起用されている。これは後述の歴代FEでみたような外見の店員も同様。
アトラスからはメガテンシリーズの悪魔などが施設のモチーフに使われていたり、おなじみのアイテム類が登場。さらには条件を満たすと登場するミラージュと交渉しパフォーマを獲得できる悪魔会話のようなイベントもある。

また芸能をテーマにしているだけあって、章タイトルやモンスターや人物名などサブカル好きが思わずニヤリとする小ネタも多い。
ファイアーエムブレムシリーズでは珍しく異世界では無く現実の東京が舞台のため、初の聖地巡礼が出来る作品でもある。

メインキャラクターデザインtoi8
ミラージュのデザインは皆葉英夫、Cydesignation。
音楽プロデュースと振り付けはエイベックスが担当。

またゲームに登場するボーカル曲を収録したCDも発売され、声優らが出演してこれらの曲を歌ったライブイベントも開催された。

Encore(アンコール)

2019年9月5日のニンテンドーダイレクトにて新たなボーカル曲やダンジョン、衣装などを追加したSWITCH用ソフト「幻影異聞録♯FE Encore」が発表された。発売日は2020年1月17日。

こちらは日本で発売されたものに比べ一部表現などが変更されている海外WiiU版がベースとなっている。しかし日本の紹介ページに国内WiiU版のカットが掲載されていたなど混乱を招いたとして、任天堂があらかじめダウンロードのキャンセル対応などを行った。
もし其方を見たい場合はWiiU版を購入しよう。

このゲームに合わせてボーカル曲とBGMを全て収録したサウンドトラックが発売された。また声優らが出演するライブも開催予定だったが新型コロナウイルス感染症の流行により払い戻しになるも、予定日であった2020年6月27日にボーカル曲7曲がシングルカット配信された。

ネタバレ禁止令

WiiU版発売時にはアトラス作品恒例のネタバレ禁止令が出された。Encore版の発売時には出ていない。とはいっても出されたのは詳細のない禁止令のみで実際の動画投稿などは任天堂のガイドラインに従えばよいと思われる。そもそも安易なネタばらしはマナーに反する行為なので常に気を遣うべきことである。
本作のネタバレについて(WiiU版)


ストーリー

圧倒的な力に抗う術を知らない若者が居た……。
自分らしさとは何か。輝き方を忘れた英雄が居た……。
だがしかし、
若者は夢を持つ素晴らしさを知っていた。
英雄は立ち向かう力を持っていた。

『ミラージュ』
それは異世界で名を馳せた英雄が、この世界に顕現した姿。
彼らは絶大な力を以って侵攻してくるが、ある特殊な素質を持つ人間に感応し、
力を貸してくれるミラージュも存在する。
そんなミラージュと絆によって結ばれ、彼らの持つ強大な力を行使できる人間を
『ミラージュマスター』と呼ぶ。

これはそんなミラージュマスターに選ばれた、芸能界に生きる少年少女が様々な困難や試練にぶつかりながらも仲間とともに乗り越え、夢を追いかける物語である。

システム

3Dで表現された東京都心の街や施設、ダンジョン内にて主人公を操作してイベントをこなす、シンボルエンカウント方式のラウンド制コマンドRPG。ちなみにスキル名はメガテン系とFE系
、サブカル由来のものがそれぞれに使い分けられているといった感じ。

ミラージュマスターの強さは、芸能人としての実力の高さに等しいとされる。そしてミラージュが起こす騒動や芸能活動で生じた問題を解決することで獲得した新たな歌や演技といったパフォーマンスを戦闘で披露することで、敵を攻撃したり味方を回復したりといったことが可能となっている。
戦闘シーンではマスターとミラージュの入場演出があったり、ステージを取り囲んだミラージュがサイリウムを振っていたりと見世物としての側面も大きいのだが、メインキャスト全員が戦闘不能になるとゲームオーバーとなってしまう。低難易度なら戦闘開始からやり直せるが気は抜けない。

戦闘システムはFEシリーズでおなじみの剣斧槍の三すくみと、特定兵種への特効を採用。また、弱点を突くとセッションと呼ばれる近年のメガテンシリーズでおなじみの追撃システム(真・女神転生SJのものが近い)が発生し、対応するスキルを持つ仲間が連携攻撃を繰り出す。連携が繋がれば繋がるほどおひねり(ボーナス)を貰える一方、敵に弱点を突かれた味方がボコボコにされてしまう危険もはらんでいる。
更に芸能人としての実力の強さが戦闘力に直結する設定により、戦闘中にCMやバラエティ番組や特撮が始まると、強敵に勝利しやすくなるという他のゲームでは常識を疑う様な状況が多々起こるのも今作独特のシステムである。

なお、ナビ役が壁の向こう側の敵に反応しても温かい目で見守ってほしい。

登場人物

主要人物

蒼井 樹(あおい いつき)

CV木村良平
大いなる可能性を秘めた『ロード』に選ばれた若者。
平凡な高校生だったが、とある事件をきっかけにミラージュマスターとして覚醒。
仲間たちが集う芸能事務所『フォルトナエンタテイメント』に半ば強引に引き込まれるが、芸能の世界に強い憧れがあるわけではない。責任感が強く律儀な性格で、朴念仁な一面も。
彼とともにあるミラージュは『クロム』。

クロム
CV:杉田智和
異世界の存在である『ロード』のミラージュ。戦闘時は剣に姿を変える。
他のミラージュもそうだが、こちらの世界に転生した際に記憶を失っている。勇敢で正義感が強い。

織部 つばさ(おりべ つばさ)

CV:水瀬いのり
スター誕生物語のヒロイン。
樹と共にミラージュマスターに覚醒した幼なじみの女の子。
新人アイドルとして樹とともに『フォルトナエンタテイメント』に所属することになる。
猪突猛進な努力家で、思い立ったら一直線。
かなりの頻度でドジをやらかすが、そんな事にもめげない明るく前向きな性格。
事務所の先輩である『Kiria』の大ファンでもある。
彼女とともにあるミラージュは『シーダ』。

シーダ
CV:早見沙織
ペガサスナイト』のミラージュ。戦闘時は槍に姿を変える。
心優しく、つばさに姉のように接する。

赤城 斗馬(あかぎ とうま)

CV:小野友樹
ヒーロー魂を込めた熱血漢。
樹とつばさのクラスメイト。
変身ヒーローにあこがれるミラージュマスター。
考えるより体が先に動くタイプ。ノリや言動から軽薄なお調子者に見られがちだが、公私ともに常にヒーローでありたいと思っている。
目下の目標は、特撮番組『マスカレイダー』の主役の座を射止めること。
彼に力を貸すミラージュは『カイン』。

カイン
CV:増田俊樹
ソシアルナイト』のミラージュ。戦闘時は槍に姿を変える。
斗馬の良き兄貴分。

黒乃 霧亜(くろの きりあ)

CV:南條愛乃
クールなトップミュージシャン。若者から多くの支持を得るトップアーティスト。
『Kiria』の名で芸能活動を行っている。
高い戦闘能力を誇るミラージュマスターでクールビューティーと称され、そのプライベートは謎に包まれている。
樹たちの先輩的なポジションで彼らを導いてゆく存在。
彼女をサポートするミラージュは『サーリャ』。

サーリャ
CV:阿久津加菜
『ダークマージ』のミラージュ。戦闘時は杖に姿を変える。
呪術が得意で、日常生活でも霧亜を妖しくサポートする。

弓弦 エレオノーラ(ゆみづる えれおのーら)

CV:佐倉綾音
北欧系ハーフ少女。愛称は『エリー』。
ハリウッドを目指して売り出し中の若手女優にしてミラージュマスター。樹たちからは年下の先輩にあたる。
姉御肌で面倒見がよく、事務所内では随一の美貌の持ち主。
パートナーとなるミラージュは『ヴィオール』。

ヴィオール
CV:小上裕通
アーチャー』のミラージュ。戦闘時には弓に姿を変える。
気品を尊ぶ貴族的な性格で、じゃじゃ馬なエレオノーラとは衝突することも。

源 まもり(みなもと まもり)

CV:福原香織
子供向け料理番組『レンチンアイドルまもりん』で活躍中の小学生タレント。
昭和歌謡や着物を好み、所属事務所では妹分として可愛がられている。
彼女に力を貸すミラージュは『ドーガ』。

ドーガ
CV:竹内良太
アーマーナイト』のミラージュ。戦闘時には巨大な斧に姿を変える。
頼れる重騎士としてまもりを献身的にサポートする。

剣 弥代(つるぎ やしろ)

CV:細谷佳正
あらゆるパフォーマンスをこなす天才的な芸能人。
クールな性格で、研鑚を欠かさない。
いかなる理由か、フォルトナエンタテイメントのミラージュマスターたちの前に立ちはだかる。
彼と行動を共にしているミラージュは『ナバール』。

ナバール
CV:子安武人
剣士』のミラージュ。戦闘時には剣に姿を変える。
似ているところの多い弥代とは互いを信頼しあう仲。


チキ(ちき)

CV:諸星すみれ
『ウタロイド・TIKi』という合成音声ヴォーカルソフトのキービジュアルキャラクター。
彼女の新曲をネットでアップロードすることがクリエイターを目指す若者たちの間で流行となっている。

その元となったのは記憶を失くしたミラージュの少女。
彼女たちの世界に似たブルームパレスという場所に住まい、ミラージュとマスターの強化を仲介してくれる。

志摩崎 舞子(しまざき まいこ)

CV:小清水亜美
ミラージュマスターの集う芸能事務所『フォルトナエンタテイメント』の敏腕女社長
ミラージュマスター達の母親的存在。
好きで、グラビアアイドルだった経歴を持つ。
頭の回転が早く、抜け目がない性格で、誰よりも事務所の仲間のことを考えている。

バリィ・グッドマン(ばりぃ・ぐっどまん)

CV:中村悠一
オタク文化を求めて日本に来た元人気ミュージシャン。
引退後の現在は敏腕トレーナーとして主人公らをスパルタレッスンで鍛える。
『ディア魔女いろは』なる女児向けTVアニメをこよなく愛し、まもりを天使と崇拝している。

関わる人たち

五十院輝 CV:石川ひろあき
つばさが出場したアイドルオーディションにて司会をしていたお笑い芸人。
織部彩羽 CV:茅野愛衣
つばさの姉。5年前の事件で行方不明になった。
旗中ヤツフサ CV:成田剣
霧亜と弥代のライブを仕掛けた敏腕プロデューサー。
彫ノ澤允 CV:勝杏里
舞子と旧知のプロカメラマン。
鱈知乃九炎 CV:三宅健太
つばさが出演することになったドラマの監督。
剣親臣 CV:小杉十郎太
弥代の父親。名優と名高い。
鶴海万広 CV:茶風林
ダイバーTVの新社長。経歴に謎が多い。
鈴本りく CV:鶏冠井美智子
斗馬が知り合った生意気な子供。
チキは俺の嫁P CV:瀬戸麻沙美
ウタロクリエイターの女子高生。通称はチキ嫁P。
沢藤頂天 CV:真仲恵吾
天才作曲家。モデルは作中BGMを担当した藤澤慶昌氏。

店員

カフェ店員 CV:後藤沙緒里
カフェ・セイレーンの店員。誰かに似ているような…?
コンビニ店員 CV:世戸さおり
ヒーホーマートの店員。エムブレマーはたぶん見覚えしかない
カラビア店員 CV:伊藤静
ジュエリーカラビアの店員。どこかで見た気もする
ANZU店主 CV:矢作紗友里
ANZU STORE TOKYOの店主。見たことあるようなないような
仮面のコンビニ店員
仮面で顔を隠したヒーホー口調のコンビニ店員のような何か。ミラージュマスター以外には見えないらしい。

関連動画

E3 2015出展映像

関連タグ

ファイアーエムブレム FE ATLUS 任天堂 WiiU RPG
♯FE
幻影異聞録#FE#FE:誤表記

いつでもプリクラ☆キラデコプレミアム:アトラス(当時はインデックス傘下)と任天堂との共同開発タイトルで、コラボを打診するきっかけとなった。

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL:後にアトラスのキャラクターが参戦した任天堂のゲーム。またつばさのスピリットが登場している。

ファイアーエムブレムヒーローズ:一部ミラージュマスターがパートナーとセットで実装されている。

外部リンク

公式サイト
Encore版公式サイト
フォルトナエンタテイメントOFFICIAL SITE
wikipedia

関連記事

親記事

ファイアーエムブレム ふぁいあーえむぶれむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4744189

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました