ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

阿蘇市の編集履歴

2021-05-20 23:04:42 バージョン

阿蘇市

あそし

熊本県北東部にある市。阿蘇地域の中央部に位置している。

概要

熊本県北東部にある。阿蘇地域の中央部に位置している。

2005年(平成17年)2月11日、阿蘇町・一の宮町・波野村が合併・市制移行して現在に至る。


熊本市から北東部へ50kmに位置しており、市東部と北西部で大分県に接している。

熊本市の他、福岡県久留米市佐賀県佐賀市からも比較的近い場所に位置している。


旧一の宮町域の大部分は阿蘇山が形成したカルデラ盆地、阿蘇五岳に含まれる。


隣接自治体は、

菊池市阿蘇郡南小国町産山村高森町南阿蘇村菊池郡大津町

大分県竹田市日田市となっており、菊池市以外はの市同士の隣接は全て大分県との境になる。


特産品

特産品は主に馬肉阿蘇高菜が主流だが、ゆずやたご汁、いきなり団子赤ど漬、阿蘇の赤牛も名物となっている。


交通

鉄道

鉄道は豊肥本線がメインとなっている。

熊本県内には豊肥本線は電化区間にあるが、当市の区間は全線単線非電化区間になっている。


JR九州

豊肥本線:

(阿蘇郡南阿蘇村)~赤水駅市ノ川駅内牧駅阿蘇駅いこいの村駅宮地駅波野駅滝水駅~(竹田市)


道路

一般国道


関連項目

熊本県 阿蘇 阿曾山大噴火 熊本 肥後

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました